ブログ
2015年 6月 5日 【講座紹介】センター過去問演習講座!
こんにちは!
担任助手一年の入戸野です。
東進ハイスクールの講座の紹介となります!
今日紹介するのは・・・
”センター過去問演習講座” (高校三年生対象) です。
それでは簡単に説明に入りたいと思います。
この講座はまさしくセンター試験で高得点を取るために生み出された講座です!
この講座の強みは主に以下の3点に集約されます。
1、圧倒的な演習量!
この講座には過去10年分のセンターの過去問が演習できるようになっています。これを全てやり切ることによって、全科目の出題形式出題傾向について熟知することが出来ます。また、東進ハイスクールの、”センター試験本番レベル模試”で出題された、同じ傾向の問題を取りそろえた、”大問分野別演習”があります。この演習をすれば、10年の過去問を通じて見えてきた、自分の弱点を完璧に克服することが出来ます!
2、学習効率の追求!
受験生の時間は限られています。さらにどれだけ頑張っていても、センター試験本番に時間内に自分の実力を発揮することが出来なければ、良い結果にはつながりません。そのため当講座では演習のときに必ず制限時間が設けてあります。この仕組みにより、解ききれないからといってだらだらと解いてしまうということなく学習できます。さらに!入力した解答を自動で採点する自動採点システムにより、迅速かつ正確な結果を把握できます。
3、最新10年分の徹底した解説授業付き!
定番の赤本での過去問演習では解答冊子が重く、さらに分からない部分を消化できないことが多かったです。そのため、全ての年度すべての科目に実力派講師の解説がついています。分からないことを放って置かないことで、効率の良い学習が可能になります。また得点に応じ、学習優先度として、今一番対策しなければいけない科目の対策をすることができます。
この講座を取っている人に二点ほど知っといて欲しいことがあります。
一つ目は、必ず大問別演習でもなんでもいいので一度始めてみることです。
どうやって進めるのか分からない講座ほど無駄なものはないと思いませんか?
これを見たらすぐにでも開始してみてください。また疑問点は担任助手に質問してくださいね!
二つ目は、ただこの講座をやれば点が伸びるというわけでは無いということです。
まず、今とっている通期講座などできるものは全て終わらせてから取り組みましょう。知らないことの演習をしても効率は下がる一方です。input学習を完成させてからこの講座に取り組むことになります。
目標のない学習は結果に繋がりません。
では直近の目標としてなにが適切でしょうか??
それはセンター試験本番レベル模試です。次回は6月28日に、その次は8月23日にあります。
目標点の設定は主要科目を
6月の段階で8割
8月の段階で8.5割
これをしっかりと達成することです。
今の自分の点数からしたら程遠いという人も多いと思います。
でもそれはまだ対策が万全ではないからです!
日々の受講をしっかりと終了し、センター過去問に十分な時間を取ることが、第一志望校合格に直結していきます。
この講座の目標は10年分を2周する事です。
この目標を達成するために毎日頑張っていきましょう!
いまからでもこの講座は申し込めますので、興味を持った方はぜひ校舎のスタッフにお問い合わせください!
「最高の努力の天才」のスタッフ一同、お待ちしています!