ブログ
2013年 8月 20日 センター模試直前の勉強法
こんにちは!
担任助手の松島賢吾です。
本日は8月25日に行われるセンター模試への勉強法について書きたいと思います。
この模試直前にやってもらいたいのは基礎の徹底です!
たとえば、英語だったらなにより単語の見直し、数学だったら公式の確認などです。
自分の経験上、英語で時間が足りないと思っていたころは
正直文章を読んでいても内容が分からず、すぐに忘れてしまっていました。
何が問題なのかと考えてみたとき、わからない単語が思った以上に多くあることに気づきました。
そこで模試前には毎日少しずつでも単語を見るようにしました。
単語がわかるだけで、英文は想像以上に読めるようになるし、時間も短縮できます!!!
数学も同じで、どこで時間がかかったり、問題を間違えるかというと
問題の解き方がわからないことです!
いざテストになってみると、意外と公式があいまいになっていることに気づきます。
なので模試前に公式を確認するだけで、問題のアプローチが見えてきて問題を自信をもって解けます!
過去問を解いて練習をするのも大切ですが、今書いたように基礎的なことをやるだけでも
センターの勉強に十分なります。
今一度、基本に立ち返って勉強してみてください!
明日こそ橿渕担任助手が書いてくれると思うのでお楽しみに!