ブログ
2013年 3月 6日 合格報告会
僕が合格報告会で話した内容を簡単にまとめると
「今頑張らなければもったいない」
ということです!
今、「普通のこと言ってるな~」って思った人はどれくらいいるかな(^_^;)
けどほとんどの人はわかってるつもりになってるだけで動いていないと思います。
僕の中学時代は補習の常連で、勉強する習慣などまったくありませんでした。
しかし東進に入学し、周りに刺激され、時間を無駄にしないことだけを意識して3年間真面目に勉強した結果、早稲田大学に合格することができました。
自分の勝因は、精神面・生活面に分けて次のように報告会でまとめました。
・精神面
①負けず嫌いの精神 ~常に張り合いをもて~
②自己管理の精神 ~誰よりも自分に厳しくあれ~
③妥協→後悔の精神 ~後悔するのは自分自身~
・生活面
①毎日登校・毎日受講 ~いきなり受験生にはなれない~
②予定の徹底管理 ~守ることを当たり前にしよう~
③学校でも受験勉強 ~周りに流されるな~
詳しく全部説明するとすごく長くなるので気になる人は校舎で僕をつかまえてください・・・
まあなんとなく伝わっていると思います。笑
ここで最初の話に戻りますが結局僕は早くから受験に向けて意識と生活を変えたことが結果につながりました。
「もっと前から頑張ればよかった・・・」
こんなことをこの記事を見てる生徒に受験期に言わせないようこれからも全力で指導していきます。
Where there is a will, there is a way.
意志のあるところに道は開ける
ただし、頑張るのは生徒自身です。
最後に後悔しないよう自分の意思で今頑張ることを強くおすすめします。
担任助手2年 鈴木駿
さて、明日は安川美優さんが
「慶応のキャンパスライフ」
について華やかに語ってくれます!