校舎からのお知らせ
2017年 11月 9日 地歴公民千題テストは12月9日、10日ですよ!
こんにちは!!担任助手の眞渕です!
今日は、千題テストのお知らせをしたいと思います!!
千題テストには英語と地歴公民の二種類があります。今日は地歴公民を紹介します!
大晦日の英語の千題テストについては11月6日の中村俊太担任助手のブログをチェックしてください!!!
地歴公民千題テストは二日間でひたすら自分の社会の選択科目を全範囲を解きまくる超激アツなイベントなんです!!!
みなさん、日常的に一問一答などがボロボロになるまで、訓練していると思いますが、、、(ぎくりと思ったあなた!苦手からは逃げずに受けたほうがいいですよ!!)
全範囲を総復習出来るだけじゃなく、過去に難関大に合格した先輩の平均点と比べて、自分と目標との距離を測れるんです!!
でも、、、千題テストを受験して、直前期の穴を見つけるだけでは、ダメなんです。
そこに書かれている問題やそれに関連する事柄をまとめたりして、自分のものにすれば完璧です!
私は、擦り切れるまで千題テストの復習を繰り返して、その後の最終のセンター試験本番レベル模試で、100点満点を取ることができました!!!(それまでは80点から90点をうろうろしていて、はっきりとした得意科目ではありませんでした。)
ほんとですよ!!??
あまり効率よく受験勉強できなかった私でも、こんなに社会の学力を向上させることができたので、みなさんならもっととてつもない成果を出せると思います!!!
皆さん、ラストスパート、一緒に頑張りましょう!!!
本日の更新者:早稲田大学教育学部 眞渕来夢