ブログ
2014年 5月 26日 最後に… 切り替えと継続!!!!
こんにちは!
本日で最後で担任助手を卒業する花尻です!
ということはラストメッセージです!!
最後は題名にもある通り、切り替えと継続について話したいと思います。
今の時期はみんな中間テストや部活の引退など、多くのイベントがあると思います。
私が受験で1番大事だと思ったことは切り替えと継続だと思っています。
まず切り替えについて
部活を引退してから引きずる生徒も多いと思います。正直私も少し引きずりましたが、本当に何も得ることのできない時間を過ごすだけです。
ここでの気持ちの切り替えはとても大事になります。
集中力や勉強量に関わってきます。集中力と勉強量はまさに、受験勉強の成績に比例することです。
この大切な時間を棒に振り、受験で失敗するならば、絶対にその少しの時間でも無駄にせず努力し自分の目指していた大学でやりたいことをやる方が気持ちがいいと思います。
切り替えというのは本当に自分の気持ちで変えられることなので、いますぐに変えていきましょう!!
次に、継続について
継続は力なり
と言いますが、これは本当に事実であると思います。
部活でもなんでも継続する人は成長します。
誰しも1度は好きなこと等を1度は継続したことがあるかと思います。まさにそれを受験勉強に向けてほしいのです!
中間テストや期末テスト等で受験勉強をストップしてしまう生徒もいます。
これは継続をできていないことになります。
英単語でも少しでも継続することを忘れないでください。
忘れるのは早いですが、また暗記しなおすのはとても時間がかかります!
どちらの方が自分のためになるかを考えながら受験生活を送って下さい!
受験は自分との戦いであって、自分の考え方次第で全く変わってきます!
自分が後悔することが無いように切り替えと継続を忘れずに受験生活を送って下さい!
担任助手 3年 花尻健介