ブログ
2017年 6月 25日 本日はセンター模試でした!!
みなさん!
こんにちは
梅雨入りして、毎日低気圧と戦っている担任助手の中村怜亜です・・・
本日は6月のビッグイベントがありましたね!!
センター本番レベル模試です!!
みなさん全力は出せましたか??
模試の結果に一喜一憂してはダメですよ~
普段の努力が結果に出たという人もそうでない人もやるべきことはひとつです。
それは・・・
自己採点、模試の復習、分析です!!
(ひとつじゃないじゃないかなんていわないで~)
模試は判断材料であって、自分に足りないところ、得意なところを教えてくれるんです。
だから最大限活用しないわけにはいきませんね!!その効果的な活用の仕方をお教えします・・・
まずは自己採点!!
これきついですよね。私は生徒時代心臓が飛び出るかと思いながら採点してました。
でもこの作業は模試後すぐにやって下さいね。次の日とかはダメですよ。
次に模試の復習です!!
全ての問題を復習すべきです。
なぜかいうと、正解していた問題でも、まぐれかもしれないからです。(自分に厳しくですよ!)
自分が間違えた問題は解説もじっくり読み込んで、必ず解けるようにしましょう!
東進模試の解説は内容が豊富なので、細部まで見てみましょう!!すごくためになりますよ!
そして最後に分析!!!
自分はどうしてこの問題が解けなかったのか。
時間が足りなかったから?その範囲の学習がまだ不十分だったから?単語不足?読み間違い?
様々な要因が考えられます。そこを冷静に分析して、次の模試に繋げていきましょう!!
細かく言うと・・・
自分の出来なかった問題を分析
↓
自分の足りないところ、不得意なところを把握
↓
次の模試に向けて自分は何をすべきかを考える
↓
月単位での学習計画の見直し
↓
週単位での学習計画の見直し
このように、次の目標を達成するための細かい学習プランを練っていきましょう!!
渋谷駅西口校では、模試後に生徒と模試後面談というものを実施しています。夏に向けての学習方針の見直しをする大切な面談なので必ずやるようにしてください!
そして
高校3年生はこれから勝負の夏を迎えます。
本格的にセンター過去問演習に入っていく時期です。
この夏を有意義なものにするために、今回の模試を最大限活かしていきましょう!!
青山学院大学1年 中村怜亜