ブログ
2013年 3月 29日 横瀬、韓国に行くの巻き
本日が最後の勤務でした横瀬です。 😎
凌平さん、本日はこのような発言の場をいただきありがとうございまーす。
自分はOVALという学生団体(サークルみたいなもん)に所属しています。
サークルについては過去に書かせていただいたのでぜひご覧下さい・・・
OVALとは
Our
Vision for
Asian
Leadership
を理念とする団体で
日中韓の学生で行うビジネスコンテストを毎年開催しています。
ビジネスコンテストとは
こちらを見てください笑
8月に行われる大会(今年は北京)のために2月に三カ国のスタッフが集まる会議を韓国で行ってきました。
さまざまな議題がありましたが、共用語はEnglish!!!!!
そりゃもう大変でしたよ・・・
文化背景は違いから議論は平行に進んだり、こちらの意見を通すために作戦会議を深夜までしたりと。。。
実際に対面して受けた印象は
『中韓の学生が非常に優秀であること』
英語が喋れるのは当たり前、さらには第二外国語までマスターしている人が大勢いました。
数学オリンピック出場者、飛び級している人までいました.
やはり世界はすごい。自分も負けてられないと思い勉強しています。
非常に刺激を受けることができました! 😛
皆さんに海外の学生がいかに優秀か少しでも知って欲しい、 国際交流に興味を持って欲しい気持ちから
このブログを書かせていただきました。
大学に入ったらいろんなことができますが、外の世界に触れてみることで今まで見えなかったものが見えてきます。
ぜひ覚えておいて下さいね^^
次回は岸川担任助手。
渋谷にかけた思い、去年の振り返りを書いてもらいます!!