【薬学部に来ない方がいい人あるある】志望校,学部の決め方 菊地太陽 | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都

東進ハイスクール 渋谷駅西口校 » ブログ » 【薬学部に来ない方がいい人あるある】志望校,学部の決め方 菊地太陽

ブログ

2021年 7月 26日 【薬学部に来ない方がいい人あるある】志望校,学部の決め方 菊地太陽

どうも,菊地です。

卒業ラッシュが…

桃子にかずみん…

何事も必ず終わりが来ます。
この瞬間を大切に過ごすことはどんなことにも言えるでしょう。
受験勉強も終わるがきます。
特に受験生の皆さんは、時間とできることは限られています。
優先順位をしっかり決めて勉強しましょう。
闇雲に勉強しても効果はありません。

でも受験勉強には終わりがありますが、勉強に終わりはありません。
私は理系の薬学部なのでそれをよく実感します。

今日のテーマは「志望校・学部の決め方」です。

この内容は、他の人が
「〇〇な人は〇〇学部に向いてます!」
とか
「将来のなりたい自分を考えて選ぼう」
とかすごい素敵なことを言っていますよね?(多分)

確かに素敵なことだと思いますが、当たり前すぎるのと優秀な皆さんなら少し考えたら分かることだと思います。

な の で

 

〇〇な人は来ない方がいいよ!
薬学部あるある!!!

を紹介していきたいと思います。

※この記事の趣旨は薬学部の世間的な名誉を下げるものではなく、薬学部を考えている人に薬学部の実態を知ってもらうことです。
そして、
「入学後に思ってたのと違ってたんだけど」と言って困る人を減らせたらいいなと思っています。

1. 化学できない人は来ない方がいい
これは薬学部の学生にきいたら全員がこう答えるのではないでしょうか?
本当です。
化学はどんどん難しくなります。
正直いって高校の化学は簡単です。最悪、教科書を丸暗記するだけである程度できるようになります。
薬学部に入ると化学の難易度は格段に上がり、量も膨大になります。
特に有機化学は、曲がった矢印(呼び方は色々あります)を用いた論理的な学問と変身します。
逆に化学をさらに学びたい人は薬学部に限らず、大学でも化学を勉強してみてくださいね。楽しいですよ。

2. すぐに弱音を吐く人は来ない方がいい
脅しかよ?って思うかもしれませんが本当です。
まず薬学部に入学する人の多くは6年後に薬剤師国家試験を受験することになるでしょう。それに向けた勉強、普段の定期試験に向けた勉強など勉強することはたくさん増えます。
これを言うと
なんだ、別に大学受験で一日中勉強してるから余裕だろって思う人が多いでしょう。
自分もそうでした。
しかし、大学生は
サークル,バイト,遊び,人間関係(恋愛も?),課題,課題,課題,課題,課題といった色々なことが待っています。
長時間勉強する時間を作るのは中々難しいです。
効率よくこまめに勉強することが大切になります。

3. 薬学の世界で頑張りたいと思えない人は来ない方がいい
これは薬学に限らずどの分野でも言えることですが、なんとなく来るところではありません。
極端な話、大学は行かなくてもいいところです。やる気がある人、志がある人が通ってはじめて意味がある場所になります。
その例として、高校までだと教員側が「宿題をやりなさい」とか「勉強しなさい」とか言ってきます。しかし、大学に入れば基本的には放置です。叱ることの代わりに単位を認定しないだけです。
私は正直大学の方がやりやすいです。自由な分、自分で責任を取らなければなりません。
こうなるために必要なことは、高校生の段階で(大学に入る前に)自立することです。
東進生の皆さんで、この記事を読んでいる方もいらっしゃると思います。皆さんの中に普段の勉強は人から言われないとできない人も一定数いるでしょう。早く卒業した方がいいですよ。
やる気が出ない。
モチベーションが上がらない。
といったいった事で困ってる方は是非相談してください。
私の担当生徒でも、志(志望校や将来やりたい事)はあるのに、中々行動できない生徒がいました。私も含め人間は意外と単純なので、意識を少し変えるだけで努力できる人になれます。
一方、外部生の方で頑張りたいけど頑張る方法が分からない方も歓迎します。
この夏1人でも多くの生徒と会えることを楽しみにしています。

これから暑くなっていきますが、頑張っていきましょう。

 

ちょっと告知なんですが,

医療系学部志望者向けの説明会を8月7日に実施します。

興味がある方は参加してみてください。

そこではより詳しい話ができると思います。

 

本日の投稿者

東進ハイスクール渋谷駅西口校 担任助手1年

北里大学薬学部生命創薬科学科

菊地太陽