ブログ
2020年 8月 21日 8月模試に向けて~低学年②~
8月模試まで残り2日になりました。みなさん準備はばっちりですか?
先日、担任助手の長森が、この模試がどれくらい大事なものなのか説明してくれました。
今回はもう少し詳しく、どんな結果を出すために、残り2日をどう使うのかについてお話しします。
まず目標点についてです。
<難関大合格者の高2生8月模試での平均点>
東大・医学部合格者
英語 164.7点 数学IA 73.9点
早慶・難関国立大合格者
英語 150.2点 数学IA 60.0点
今週のグルミのスライドでも紹介されていましたね。点数の高さに驚いた方も多いと思います。
難関大を目指す皆さんは、これを目安に自分の目標を立てて模試に臨んでくださいね。
次に、模試までのこの2日間でできること2つについてです。
1つ目に、いつも通りの勉強をすること。
2つ目に、よく寝ること。
8月模試は、夏休みの勉強の成果を確かめて、今後の勉強の計画を練り直すチャンスになります。それなのに前日に徹夜で知識を詰め込むような勉強をしてしまうと、今の自分の正確な実力を知ることが出来ません。なるべくいつも通りを心がけて過ごすことをおすすめします。
また、睡眠もとても大切です。模試は朝早くから始まって、頭も体力もたくさん使います。自分の実力が十分に発揮できるように、前日は早寝をして、きちんと早起きして、余裕を持って会場に行きましょう!
夏休みに頑張った分ドキドキしている方も多いかもしれませんが、ぜひ楽しんで受けてくださいね!
今日の更新者:早稲田大学政治経済学部1年 吉田菜々穂