ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 147

ブログ 

2021年 5月 4日 渋谷駅西口校とはどんな校舎? 加藤夏海


こんにちは、担任助手の加藤夏海です!

今回は校舎の魅力について何個か書きたいと思います。

①担任助手が優しい

ここは渋谷駅西口校の最大の魅力だと私は思っています!分からない問題を質問すると丁寧に教えてくれたり、たわいもない話を聞いてくださったり、とても心の拠り所になります。是非色んなことを話しに来てください!!

②校舎内が綺麗

白を基調とした校舎はとても集中力が上がります。毎日登校して校舎をフル活用してください

③色んな受験に関する情報をゲット出来る

校舎内にあるポスターや、この渋谷駅西口校HPなど東進生にしか得られない様々なツールがあります。是非見てください!!

2021年 5月 3日 共通テスト過去問演習講座の進め方 宍戸愛

こんにちは!

1年担任助手の宍戸愛です!

受験生の皆さんはそろそろ共通テスト過去問演習講座が始まってきていると思います。

そこで今回は、私が実際にやっていた共通テスト過去問演習講座の進め方についてご紹介していきます!

 

私の場合、最初は自分にとって手のつけやすい科目から始めていました。

しかしそれだけだとダラダラと進めてしまうので、

何年分をここまでに終わらせる!

という目標設定必ずしてから取り組むようにしていました!

 

そして徐々に慣れてきたら、休日などの1日時間が取れる日に普段の試験時間と同じように進めていきます。

ここで一つ注意点があります!!

 

それは、机に何も置かない状況で過去問に取り組むということです。

 

これは過去問に取り組む際、緊張感を持つためにとても大切なことです。

量をこなしていると少しずつ慣れてきてしまい緊張感が無くなってきてしまう子もいると思います。

 

この注意点に気をつけながら1つ1つの演習を大切に、そして緊張感を持って取り組んでいきましょう!!

2021年 5月 2日 将来の夢 成田大希

こんにちは、成田大希です!

今回は将来の夢をテーマに書きたいと思います。

正直にいうと、自分はまだ具体的な目標は全く決まっていません

しかし今大学で社会学という、社会を分析し世の中の当たり前を疑うといった幅広い視野を身につけるための勉強をしているので、それを活かして、ますます変わっていく社会に柔軟に適応できる一社会人になりたいと考えています。

そのためにも大学生の間にたくさん本を読み、この担任助手の仕事を通して経験を積み、どんな環境に置かれたとしてもそこで必要とされる人材になれるように努力したいと思います。

時間を無駄にしないように充実した大学生活を送り、あとで自分は成長したと言えるような日々を過ごせるよう意識したいです。

いろいろなことを学んでいくうちに自分がやりたいことを見つけられるのではないかと考えています。

僕もこのような目標に向かってがんばるので、皆さんもまず目の前にあるがんばらなければいけないことと向き合っていきましょう!

応援しています!

 

 

2021年 5月 1日 渋谷駅西口校とはどんな校舎? 星野想太

こんにちは!

担任助手2年の星野想太です!

今日は、渋谷駅西口校がどのような校舎なのかを紹介したいと思います!

特色として、①生徒と担当の距離の近さ ②同じ目標に向けて校舎一丸となって取り組む

ことが挙げられます。

まず①について、渋谷駅西口校では、本当に生徒と担当の社員、担任助手の心的距離が近いです。

生徒一人ひとりに寄り添って指導をしますし、それは受験勉強に限りません。なぜなら、大学受験はあくまで中間地点であり、ゴールではないからです。

だからこそ、その生徒の人生の転換点に立ち会っているという強い責任とやりがいをもって、全スタッフが生徒のために動きます。それ故に、必然的に生徒とスタッフの距離が近くなります。

もちろん、「密」にならないようにですが。

…盛り下がったところで。

②について、こちらはもうそのままです。

ともすれば個別学習のみになってしまい兼ねない受験勉強ですが、渋谷駅西口校では校舎の生徒が達成すべき目標を明示し、生徒が目指す目標を見失わないように意思統一します。

これが、東進ハイスクールの中でもトップクラスの合格実績を維持している所以でもあります。

以上、2点に関しては本当に自信があります。

後悔はさせません。代わりに合格をさせます。

これを読んでくださった方が校舎に来て下さるようなことがあれば、こんなに嬉しいことはありません。

それでは、校舎にてお待ちしております。

 

本日の投稿者:一橋大学商学部 2年 星野想太

 

2021年 4月 20日 自己紹介2-⑩ 是枝純介

20皆さん、元気に過ごしていますか?

担任助手1年の是枝です。

今日は僕の自己紹介をしていきたいと思います。

まず僕の名前は是枝純介といいます。

通っている大学は慶應義塾大学で学部は理工学部です。

出身高校は暁星高校で部活はサッカー部に所属していました。

東進には高2の夏ごろに入学しました。

僕の趣味はいくつかあるのですが今日は自転車について話していきたいと思います。

1日やることが無いときは自転車に乗って走ることが多いです。受験生時代も毎日通学で自転車を使っていたのですが、

自転車に乗ることで気分も切り替えられたかなと思います。

僕が思う自転車の良いところは1つ目、爽快感です!走っている時に当たる風がとても気持ちいです。

2つ目は僕だけだと思うのですが、自転車に乗ると無心になれるところがいいところかなと思います。受験生時代も自転車に乗っているときと

風呂に入っているときだけ勉強することを完全に忘れることができたのも良いリフレッシュでした。

僕の自己紹介がいつの間にか自転車の紹介みたいになってしまったのですが、自転車は本当んい楽しいのでぜひ乗ってみて下さい!!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!