ブログ
2019年 5月 14日 部活生受験勉強体験記① 【上智大学・羽藤宏太朗】
皆さんこんにちは。担任助手2年の羽藤です。
今回のブログは部活生向けの内容となっています!
部活をやりながら、どんな心情で、どのように勉強していたかを書こうと思います。
自分が伝えたいことは、「後悔しない選択をしろ!」と言うことです。
自分はサッカー部に所属し、3年生の引退試合まで活動し、11月いっぱいで引退しました。
夏終わりの8月と最後の大きな大会が終わった10月に引退するポイントはあったのですが、11月まで活動していました。
なぜ受験を控えながらも最後まで活動したのかというと、ここでやめたら後悔すると思ったからです。
今やめたら、やれたのにやらなかったという思いが残り、勉強中に思い返してしまうだろうと思いました。
受験は結果論なのでこれが正解というものはありません。であれば、今後悔しない選択をするしかないのです。
また、これは続ける選択をしてから感じたことなのですが、最後まで活動して落ちて、後輩や同期から「部活やってたから落ちた」と言われたくないというのは、
大きなモチベ―ションとなりました。カッコつけるというのは聞こえがよくないかもしれませんが、1つの動機にはなるはずです。
ここまで精神面、特に引退後の話をしてきました。人に見られてカッコいいと思われることをしていれば基本後悔はしないと思います。
しかし、気持ちだけで受かるはずのないことは言うまでもありません。部活生は特に、周りの人に比べて時間が絶対的に足りません。
量が勝てないなら、質で勝負するしかありません。学校への電車の中、家でだらだらする15分、学校の休み時間など、使える時間は意外と多くあります。
常に単語帳や一問一答を携帯し、時間さえあれば開く習慣をつけましょう。高3じゃないから関係ないと思っている高2生以下の人たちは考えを改めてください。
今やることが後で楽するコツです。早めにこのブログを見ることのできた人は、今からやりましょう。
自分がやっていた勉強法は、どの場所で何をやるかをあらかじめ決めておくことです。
例えば、行きの電車では英語の単語帳、学校の休み時間には世界史の一問一答、自習時間では数学の問題集などあらかじめ決めておけば迷う時間がなくなり効率が良くなります!
効率を求める勉強法は大学でも使えます。自分は大学でもサッカー部に所属しているのですが、テスト勉強との両立は受験期の勉強の体験が非常に役に立っています。
今後悔しない選択は、後の人生に大きな影響を与えます。我々スタッフは部活生も全力応援しています!!
東進ハイスクール渋谷駅西口校では
資料請求・体験授業・入学申込
受付中です!
各種お申込は下のバナーをクリックしてください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆**‥…各種イベント…‥**☆
★定期テスト対策特別招待講習受付中★
♪部活生特別招待講習受付中♪
!!全国統一高校生テスト!!
2019年 5月 13日 高校の定期テスト対策の仕方①【早稲田大学・中村 颯志】
こんばんは
新担任助手の中村 颯志(そうし)です!
今回は高校の定期テスト対策の仕方についてですが、自分が一番やっていて効率的だと思ったのは
単語カードです!
中学2年生の時に学校の先生から勧められて以来高校までずっと利用していました。
作るのには少し時間がかかってしまいますがテストの2週間前くらいから作っておけば直前に詰め込む量を大幅に減らせ、
「テスト前日に徹夜」なんてこともなくなり、テストの得点UPまちがいなしです!
英単語だけでなく歴史や理科科目 にも有効です!!
皆さんぜひお試しください!!
東進ハイスクール渋谷駅西口校では
資料請求・体験授業・入学申込
受付中です!
各種お申込は下のバナーをクリックしてください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆**‥…各種イベント…‥**☆
★定期テスト対策特別招待講習受付中★
♪部活生特別招待講習受付中♪
!!全国統一高校生テスト!!
2019年 5月 13日 〈ラスト〉新担任助手紹介⑰ 東京学芸大学 教育学部 井上翠
こんばんは!
新担任助手の井上翠(いのうえみどり)です。
東京学芸大学教育学部中等教育教員養成課程(B類)家庭専攻に通っています。
受験科目は英語・国語(現古漢)・世界史・数学ⅠAⅡB・倫理政経・化学基礎・物理基礎でした。
出身高校は都立駒場高校で、演劇部に入ってました。
私は高3の9月まで部活中心の生活でした。部活と勉強の両立に不安だったり、挫けそうになったときは相談に乗るので気軽に話しかけてください!(ちなみに大学でもサッカー部のマネージャーとして週5で部活やってます!)
これからよろしくお願いします!
東進ハイスクール渋谷駅西口校では
資料請求・体験授業・入学申込
受付中です!
各種お申込は下のバナーをクリックしてください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆**‥…各種イベント…‥**☆
★定期テスト対策特別招待講習受付中★
♪部活生特別招待講習受付中♪
!!全国統一高校生テスト!!
2019年 5月 9日 <志望校合格・推薦ゲットのチャンス>定期テストの対策は万全ですか~?
みなさんこんにちは! 進級してから約1か月が過ぎましたが、学校生活はどうでしょうか
もうすぐ定期テスト がある! そんな方が多いのではないでしょうか
もう対策は始めていますか?早めに対策を始めることで点数アップはもちろん
一夜漬けの短期記憶ではなく、テストの先でも使える長期的な知識の会得につながります!
自分は少しずつですが2週間前には始めていました。
まだ時間はあると思いますので是非皆さんも早めの対策をしてみてください!!
ところで東進ハイスクールでは定期テスト対策特別招待講習というものを行っています!!
是非チェックしてみてください!!
詳しくはコチラをチェック!!!

♪部活生特別招待講習受付中♪
東進ハイスクール渋谷駅西口校では
資料請求・体験授業・入学申込
受付中です!
各種お申込は下のバナーをクリックしてください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆**‥…各種イベント…‥**☆
♪部活生特別招待講習受付中♪
詳しくはコチラをチェック!!
!!全国統一高校生テスト!!
詳しくはコチラをチェック!!
2019年 5月 8日 <東進模試>1ヶ月後は全国統一高校生テストがあります 東京外国語大学 大槻興平
みなさんこんにちは!東京外国語大学 言語文化学部に通っています担任助手1年の大槻です!
ゴールデンウィークが明け5月病にかかってしまいそうな方もいらっしゃるのではないでしょうか!
しかし気を抜いている場合ではありません!なんともうあと1か月後には全国統一高校生テストがあります!
6月の模試は夏休みに入る前の最後の模試となるため非常に重要な模試です。4月のセンター本番レベル模試の反省や各大学の目標点等を明確に設定し、夏休みの勉強に上手く繋げられるよう頑張っていきましょう!
また全国統一テストは学力を測るだけでなく学力を伸ばすための模試です。日本の将来を担う全国の小学生・中学生・高校生をなんと無料で招待します!夏前の集大成として是非受けてみてください!

東進ハイスクール渋谷駅西口校では
資料請求・体験授業・入学申込
受付中です!
各種お申込は下のバナーをクリックしてください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆**‥…各種イベント…‥**☆
★定期テスト対策特別招待講習受付中★
詳しくはコチラをチェック!!!
♪部活生特別招待講習受付中♪
詳しくはコチラをチェック!!
!!全国統一高校生テスト!!
詳しくはコチラをチェック!!










