ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 250

ブログ 

2018年 5月 16日 大学紹介~早稲田編

こんにちは、東進ハイスクール渋谷駅西口校の佐藤秀樹です。 

 

最近は暑い日が続き、着々と季節が夏に進んでいるのを日々感じています!

 

今日は自分の通っている早稲田大学について紹介します!!!

 

早稲田大学にはいくつかキャンパスがあり、早稲田キャンパスは早稲田駅から徒歩5分程度のところにあります。

 

早稲田生はあまり真面目ではない(チャライ)人が多いと思われがちですが、早稲田キャンパスには様々な人がいて、例えば商学部国際教養学部の学生が主に通う11号館では、日本語がアウェイと感じるほど国際色豊かです。

 

またサークルも多種多様で、運動系のサークルはもちろん、英会話やディスカッションをするサークルや、企業に実際に投資するサークルなどもあります。興味のある人は是非SNS等で調べてみてください!!

 

 
 

 

本日の投稿者:早稲田大学 社会科学部1年 佐藤秀樹

 

 

 

2018年 5月 13日 

みなさんこんにちは、東進ハイスクール渋谷駅西口校です。
 
きょうは難解大有名大模試がありました!
 
結果が良かった人、悪かった人、色々な人がいると思います。結果は大事です。
 
しかし、模試というのは後で復習することが非常に重要です!!!
 
なぜ模試の後に復習することが重要かというと、模試というのは、入試本番で出題頻度が高い問題を、さまざまなレベルで出題
しています。つまり、その模試を復習すれば、どんな授業や参考書よりも効率的に勉強することができます!
 
また、今回の模試はどの教科もレベルが高く、解答を見ないと解き方が分からない問題もあると思います。
 
自分も受験生の時に子の模試を受け、得意教科以外は良い点数が取れませんでしたが、その後しっかりと時間を取って復習するようにしていました。
 
この時期から「模試後は復習する!」という習慣をつければ、自ずと成績も伸びてくるはずです。
 
受講を計画通りに進めることも大事ですが、いったんここで立ち止まって、自分の苦手な分野を徹底的に把握し、次回の模試や入試本番に
万全な態勢で望んでください!!!
 
資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

または校舎に直接お問い合わせください。(FD:0120-389-104)

本日の投稿者: 早稲田大学社会科学部1年 佐藤秀樹

2018年 5月 12日 大学紹介 筑波大学 医学群医学類

皆さんこんにちは!担任助手一年の白戸まりこです。

GW明けの一週間は疲れます…天気にもばらつきがあるので体調には気をつけたいですね!

今日も引き続き大学紹介です!私は現在筑波大学医学群医学類に通っています。筑波大学は茨城県にありますが、つくばエクスプレスが通っているのでみなさんが想像しているよりは近いと思います。

とても広いキャンパスなので教室移動は自転車で頑張っています。四月の頭は自転車で坂を上り切れない新入生が大勢いましたが、今ではみんな余裕です!

医学部といっても専門的なことをいきなり学ぶのではなく、他学部との共通科目も開設されているので、興味のある授業を気軽に受けることが出来ます。

筑波大学はスポーツ施設がとても充実しているので、ほとんどの学生が部活かサークルに所属しています。また、多くの学生は寮や大学の近くに住んでいて、一緒に夕飯をつくったりするので他大学とは違った楽しさがあると思います!

 

5/25・26に一年生が中心となってパフォーマンスや神輿などの出し物をするやどかり祭があります!ぜひ遊びにきてください!

これからも他の担任助手の大学・学部紹介が続きます!

楽しみにしていてください!

 

資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

または校舎に直接お問い合わせください。(FD:0120-389-104)

本日の投稿者:筑波大学 医学群医学類1年 白戸まりこ

2018年 5月 11日 大学紹介 横浜国立大学 経済学部/経済学科


 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手二年の中村俊太です!五月病の一週間がもうすぐ終わりますね。皆さんちゃんと切り替えられましたか?僕はGW中も大学の体育会の部活があったので大丈夫でした。早めに切り替えて中間テストに備えましょう!

 

さて、今日は僕が通っている大学の紹介を行いたいと思います。

僕は横浜国立大学経済学部に通っています。横浜と言っても端の方で、緑豊かなキャンパスです。校舎は割と古い感じで、由緒あるって感じがして自分は好きです。

経済学部は一般教養といって、学部外の授業も結構取ることが出来る自由な学部です。また、経済学部と経営学部はお互いの学部専門科目も履修できるので、経営学部専門の授業を受けることが出来ます。理系の生徒と比べてあまり忙しくないため、サークルや部活をやる人が多いです。

 

自分でブログを書いていて、改めて自分の学校の魅力に気づかされました。(笑)

大学選びで悩んでいる方は是非参考にしてみてください!

「横浜国立大学」の画像検索結果

 

 
資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

または校舎に直接お問い合わせください。(FD:0120-389-104)

2018年 5月 10日 一か月後は全国統一中学生テスト!!

最近は少し肌寒くなり、天気も荒いですが体調管理出来ていますか?

 

さて、今日からちょうど一か月後の6月10日全国統一中学生テストがあります!

 

 

全国統一中学生テストは、全国の中学生が学年関係なく同

じ問題で競います

 

 

全国の中学生と競えるなんてワクワクしませんか??

 

科目は国語、英語、数学の三科目で問題のレベルは難関高校入試レベルです!

 

しかも!!

 

大学入試を想定した予想偏差値も出るので受けるべきです!!

是非、全国統一中学生テストを受けて来たる大学入試へ向けていいスタートを切りましょう!

 

お申し込みはコチラ!

 
本日の投稿者:青山学院大学 高桑一誓
 
資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

または校舎に直接お問い合わせください。(FD:0120-389-104)

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!