ブログ
2019年 9月 24日 1日のスケジュール 東京外国語大学 大槻興平

こんにちは!
今回は僕の学校生活について少しお話したいと思います。
僕の通っている東京外国語大学は西東京の多磨というところにあります。
まわりは何も無いですが、とても落ち着いた雰囲気をはなっています笑
1限が始まるのは8時半、、、高校と変わらないです笑
また僕はラグビー部に所属しており、朝練が7時半から週に3回あるので毎回5時起きです。。。
朝活最高、ラグビー楽しい!
朝練が終わった後は、授業です。とにかく眠いですが、単位取得のため頑張っています。
曜日にもよりますが、授業が終わった後は筋トレをします。
早く大きくなってチームに貢献したいです!
筋トレ後は東進に行って、少し働きます。
以上が僕の1日のスケジュールです。大学に入って思ったことは、思ったよりも忙しい!ということです笑
しかし大学生活は本当に充実していて楽しいです。
皆さんも、ぜひ楽しい大学生活を思い浮かべながら残り半年の受験生活を乗り越えていきましょう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
全国統一高校生テストのお申込みはコチラから!
2019年 9月 23日 自己紹介 東京大学 材木太一
こんにちは! 東京大学2年の材木です!
未だに自己紹介ブログを挙げていなかったので、今更ですが、書かせていただきます!
高校生の頃はサッカー部に入っていました。高3の5月に引退しました。
部活をやりながら東進に通っていたので、文武両道に悩んでいる方、是非話しかけてください!!
受験科目は英語、数学、国語、物理、化学、センター地理でした!
特に理科には力を入れていたので、勉強方法など、少しでも興味あったら聞きに来てください!
自分は受験の時は理系だったのですが、併願校として受けたのは早稲田大学政治経済学部、慶應義塾大学経済学部です。
興味のある分野が経済だったため、理系でありながらも文系学部を受験しました。
なので学部決めで迷っている方、是非一度聞きに来てください!!
東京大学2年 材木太一
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
全国統一高校生テストのお申込みはコチラから!
2019年 9月 22日 1日のスケジュール 慶應義塾大学文学部 轟木有里珠

こんにちは!
慶應義塾大学 文学部に通っている私の大学での1日について書きたいと思います。
基本的に1限がある日は9時から大学が始まります!
高校までバスで行けるほど近い学校にしか通ったことがなかったので、電車で1時間ほどかかる大学には遅刻ギリギリで行ってしまいます… 秋学期からは余裕を持った行動ができるよう頑張りたいです。
授業は1コマ90分で、フランス語・英語社会学・心理学などから、化学・バレエ(踊る方です)まで色々なものをやっています。結構面白いものが多いです!
2限もしくは3限が空いている、いわゆる空きコマがある日には“ひようら“と言われる日吉駅の学校の反対側でご飯を食べています!美味しいパスタ屋さんとかアジアン料理屋さんとか…いくつか知っているので興味があればぜひ聞いてください!笑
ご飯を食べ終わり睡魔と戦いながら何コマか授業を受け終わると、サークル(また踊っています笑)か東進に移動して夜まで過ごしています。
あまり変わり映えのしない毎日ですがそれなりに楽しい日々を過ごしています!
何か大学生活について聞きたいことがあればいつでもどうぞ!待ってます!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
全国統一高校生テストのお申込みはコチラから!
2019年 9月 21日 1日のスケジュール 石井匠 早稲田大学先進理工学部物理学科

こんにちは、石井匠です。ブログ書くのは久しぶりですね。
今回は私の大学での1日について話そうと思います。
早稲田大学は理工キャンパスは西早稲田駅と連結しており、九時からの一限には5分前に駅のホームに着いても間に合います。
それが早稲田の良いところなんですけどね。
私は数学科の教師になりたく、教職の単位を取らなくてはいけないので普通の理系より授業数が多くなってしまっているので、1から5限が毎日のようにあり、週一で一日実験の日もあります。
18時くらいに終わる日もあれば、19時の日もあります。
その後はサークルやバイトに明け暮れています。
以上が私の一日です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
全国統一高校生テストのお申込みはコチラから!
2019年 9月 20日 今更ながら自己紹介! 上智大学 羽藤宏太朗

こんにちは!2年の羽藤宏太朗です!
今日は今更ながら自己紹介をします!
通っているのは上智大学の経済学部経済学科です!上智は四ツ谷駅という新宿にも渋谷にも近い好立地でありながら、駅から徒歩1分という非常に便利な場所にあります。朝が強くない僕にとっては非常にありがたいです(笑)
敷地はあまり広くないのですが、四ツ谷のキャンパスにはほぼ全学部の学生がいるため、歩いていたら絶対知り合いと会います!個人的にはキャンパスが広くないことは結構おすすめポイントです!
さて自己紹介に戻りますと、僕は大学体育会のサッカー部でゴールキーパーをやっています。幼稚園から続けているサッカーは、もちろん中高時代もやっていたので大学受験も部活と両立させながらしていました。部活との両立などの相談はいつでも乗りますよ!!1つ簡単なアドバイスをしますと、あとで後悔しないことを選択をすると最後までモチベーションを保てます!
サッカー以外で好きなことはゲームと音楽を聞くことです!ゲームは携帯ゲームから家庭用ゲームまでいろいろやりますが、携帯でやり過ぎたことが原因で通信制限にかかりがちなので最近は自生してます…(笑)音楽のことでは最近ワイヤレスイヤホンを買いました!好きメーカーだったので結構気に入ってます!
自己紹介はこんな感じです。校舎で気軽に話しかけてもらえると嬉しいです!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
全国統一高校生テストのお申込みはコチラから!












