ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 238

ブログ 

2018年 10月 12日 校舎が移転します!【明治大学・坂口勇太郎】

こんばんは!

センター試験本番まで100日切りましたね。

本番で自分のベストを発揮できるよう、残りの100日間の勉強計画をしっかり建てましょう!

去年、自分はセンター試験直前に体調を崩して本番で自分の全力をぶつけられませんでした。

自分の二の舞にならないように、今から体調管理もしっかりしてくださいね。

 

さて、10月15日から校舎の場所が変わります!

新校舎の行き方はこの写真の通りです。

1階はテニスのお店なので、目印にしてください。

ビルの4階と8階が東進ですが、受付は4階です。気をつけてください!

開館時間はいつも通りです。

 

校舎の場所が変わるまでのあと2日、ここでの勉強を精一杯頑張りましょう。

また、校舎が変わると同時に環境も変わるので、最初は新校舎に落ち着かないかもしれませんが、

すぐに慣らして今まで通りの勉強をできるよう努めましょう!

もちろん担任助手共々はいつも通り受付にいるので、困ったことがあったら相談にきてくださいね。

 

明治大学商学部1年 坂口勇太郎

 

 

 

 

2018年全国統一高校生テスト

 

11月2日(金)

河合正人先生

特別解説授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 10月 11日 特別公開授業 【慶応義塾大学・田村愛理】

みなさん、10月28日に行われる全国統一高校生テストの準備はしていますか?

今回のブログではこの全国統一高校生テストの数学IAIIBの解説型公開授業について紹介します!

11月2日(金)19時から21時に河合正人先生が渋谷の東大特進コース渋谷校で授業を行います。

授業内容は全国統一高校生テストの解説と必要十分条件の攻略についてです。

センター試験で高得点を取りたい方、難関二次私大の頻出事項の基礎を固めたい方、是非この機会を逃さずに特別公開授業に来てください。

 

河合正人先生は延べ20万人を指導した予備校界を代表する講師です。河合正人先生は、数学の「流れを大切にする」ことに重点を置き、数学の楽しさを実感できる授業を行います。

 

河合正人先生が書いた「センター数学I・A分野別問題集 改訂版」(東進ブックス)は研究し尽くされたデータ分析が絶大な人気を獲得し、高校教材としても採用されています。

この河合正人先生の公開授業はとても貴重です!

是非来てください!

詳しくは東進のホームページもしくは、受付の人に聞いて下さい。

 

1年担任助手 田村愛理

 

2018年 10月 8日 友人紹介キャンペーン実施中~!【青山学院大学・高桑一誓】

もう10月に入ってしまいましたね。センター試験まで残り102日となりました。

勉強がはかどっている人はギアを上げて捗っている人はさらにギアを上げて勉強に取り組みましょう!!

 

 

さて、急に話が変わりますが、学校の友だちと切磋琢磨しながら勉強したくないですか??

 

現在、渋谷駅西口校では、「友人紹介キャンペーン」というものを行っています!

学校のお友達と東進で一緒に頑張ることでチベーションを高め合うことができ、切磋琢磨して、お互いがより志望校に近づくことができます!

 

僕が生徒だったときは、同じ学校の友人がいたからこそ、モチベーションが下がったときに高め合って勉強に集中することが出来ました!

 

学校の友達と切磋琢磨しながら志望校合格に向けて、早いスタートダッシュを切りましょう!!

 

 

青山学院大学 経済学部 高桑一誓

2018年全国統一高校生テスト

 

11月2日(金)

河合正人先生

特別解説授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 10月 6日 全国統一高校生テストまであと3週間!【東京大学・材木太一】

こんにちは!!

担任助手1年の材木です!

全国統一高校生テストまでついに残り約3週間になりました!

受験生にとっては自分の志望校を最終決定する重要な指標になるので全力で挑みましょう!

これは体験談になってしまうのですが、自分は8月のセンター模試で大失敗をしたので10月のセンター模試はかなり対策をして臨みました。しかし、数学のテスト前には手が震えるほど緊張してしまい、実力を十分に出しきれませんでした。ただ、この経験を本番前に経験して良かったと思っています。 

本番前に本番並みの緊張感の中で受けられたので、実際センター本番でも”あ、この緊張感センター模試と同じだ”と思えました。

皆さんも本番並みの緊張感を持って受けましょう!

この先3週間で大事なことはいかに点数を上げる努力をするかです。

今まで暗記したことや、やってきたことを総復習して覚え漏れのないようにして臨みましょう!!

東京大学理科Ⅱ類一年 材木太一

 

2018年全国統一高校生テスト

 

11月2日(金)

河合正人先生

特別解説授業

 

 

 

 

2018年 10月 1日 アドバイスタイムNEO始動!!【東京工業大学・高橋尚人】

こんにちは、担任助手二年の高橋尚人です。

本日は、10月から始まる「アドバイスタイムNEO」についてお話しようと思います。

 

写真の表紙を生徒ファイルに挟んで使用してもらいます。

手順として

1.表紙の上段にある「現状」・「月間目標」をすべての項目に記入する

2.各項目を実行したら、その都度自分でマーカーする

3.登校時・グループミーティング時に、出来ていない部分を追いつく為に対策を講じる

4.月末に表紙上段の「結果」・「差」をすべての項目に記入して、原因分析を行う

となっております!

 

to doの進捗確認を行い、掲げた目標を100%近く達成させることを通して独立自尊の精神を育む事が目標です!

前回のアドバイスタイムとの違いとして、東進コンテンツの進捗状況がまとめて一目で分かるようになりました。自分の遅れ具合が見やすくなることで、対策が立てやすくなると思います。

 

誰でも初めは

「計画を立てるのって面倒だし苦手、、、」と思うものです。

それでもやり続ければ必ず慣れます!そして段々と楽しくなってくるものです笑

計画力が向上する課程で、自分が何をどの位の時間で実行できるのか予測する能力も身に付きます。

社会に出たときに、優秀な人間ほどこの能力が長けているものです

皆さんも計画を立てる練習をして将来の自分に役立てましょう!!

2018年全国統一高校生テスト

 

11月2日(金)

河合正人先生

特別解説授業

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!