ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 249

ブログ 

2018年 5月 30日 大学紹介 東京大学(文科)

お久しぶりです!

今日はいつもと違ってなんだか過ごしやすかったですね!

 

さてさて、みなさん昨日のブログは見ましたか??

昨日はお茶の水大学の紹介でした!

お茶の水大学の魅力が伝わってきましたね~~

 

今日は東京大学(文科)の紹介をしたいと思います!!クリックすると新しいウィンドウで開きます

東京大学(文科)のキャンパスは2つあります!!

その1つが渋谷から井の頭線で2駅、徒歩1分の好立地にある駒場キャンパスです!!

ここでは東大の1,2年生が授業を受けています。

 

もう1つは皇居の近くにある本郷キャンパス

後期課程にあたる3,4年生が勉学に励んでいます。

 

私は駒場キャンパスで法学部に行くべく、法律分野を中心に授業を受けています。

法律中心とはいっても、1,2年生の所属は教養学部なので分野を選ばず学ぶことができます。

心理学や文化人類学などに加えて、数学や生物学なども履修可能。

駒場キャンパスにはいろいろな分野の教授がいるため、

文理の枠にとらわれず学問を究めることができるのです。

 

正直、授業や課題が多いときは毎日大変!ではありますが、

友だちと助け合ば乗り切れます!

 

サークル活動では、教養学部の人とはもちろん、他学部の先輩とも関わることができます!

東大は部活動も盛んなので、東大に入学した人にはぜひ体験してほしいと思っています。

 

そしてなんと!

東大には祭りが年2回あります。

5月にある五月祭@本郷キャンパスと11月にある駒場祭@駒場キャンパスです!

どちらの祭りも、みんな本気!!

2回とも全力の祭りを楽しむことができます!

クリックすると新しいウィンドウで開きます

長々と書きましたが、この記事が志望校を考える材料になれたなら、幸いです!

志望校への意志を固めて、これからも勉強頑張りましょう!!

 

大学紹介は明日からも続きます。

みなさんの志望校はいつでてくるでしょう!

楽しみにしていてください!

 

東京大学文科1類2年 小野颯

 

資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

 

 

2018年 5月 29日 大学紹介 お茶の水女子大学

皆さんこんにちは!

担任助手一年の谷下田夕舞です!

今日はお茶の水女子大学について紹介させて頂きます!

 

お茶大は一学年500人程の小規模校で、キャンパスも一つだけですが、

その分アットホーム落ち着いた雰囲気の大学です。

女子大ならではのキラキラ感(?)もあり、

THE女子大生なキャンパスライフがおくれます!

ただ、最寄り駅の茗荷谷駅付近は風が非常に強いので、登下校時がちょっと大変なのが難点です。

 

 

学部は文教育学部、理学部、生活科学部があり、

各学部が4・5個の学科に分かれています。

私が通っているのは文教育学部人文科学科で、

哲学・倫理・美術史コース比較歴史学コース地理学コースがあります!

 

二年生になる際に、専攻したいコースを選ぶことができるので、学びたい分野を見極める猶予が一年あり、

学部選びに悩んでいる人におすすめです!!

また、人文科学科は個性的な人が多く、毎日が刺激的です。

好きな事をとことん極めたい人も是非人文に!

 

他の学部もそれぞれ特徴があり、自分に合った学部がきっとあるはずです!

女子の皆さん、お茶大で待ってます!

 

また、東進のイベントであるトップリーダーと学ぶワークショップで、

お茶大の学長、室伏きみ子先生が講演を行います!

興味がある方は、以下のURLをご覧ください!

http://www.ocha.ac.jp/introduction/president/body/d000092.html

 

 

本日の投稿者:お茶の水女子大 人文科学科一年 谷下田夕舞

 

資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

 

 

2018年 5月 28日 《もうすぐ!!》夏期特別招待講習はじまる

お久しぶりです!担任助手1年の鈴木美帆です!!

気付けば5月も終わりに近づきもうすぐ梅雨の季節になりますね…

そんな梅雨も終える頃にはみなさんが待ちに待った夏休み!!

きっとたくさん遊ぶ計画を立ててると思いますが、勉強のこと頭の隅においてたりしませんか…?

夏休みが終わってから本気出そう…!!

高3になってから始めよう!

それじゃ遅いんです!!

私自身高3になったら本気だそ~と思い、高2のときに全っっっく勉強しませんでしたが見事に時間が足りませんでした。(結果に関しましては担任助手紹介⑭を…)

あの時、あの夏休み…もっとちゃんと勉強すればよかった!と自責の念でいっぱいの私のような経験を皆さんにはしてもらいたくない!

これを見て勉強をしなきゃ!!と思った方々に朗報です!

東進ではなんと

『夏期特別招待講習

が始まります!!

夏は逆転合格できる最後のチャンス!!

渋谷駅西口校で悔いのない夏にしましょう!!

 

 

→夏期特別招待講習のお申し込みはこちら

→夏期特別招待講習についての詳しい説明はこちら

 

資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

 

本日の更新者:昭和女子大学 1年 鈴木美帆

 

 

 

2018年 5月 27日 センター演習会がありました!

本日5月27日にセンター演習会がありました!

この会は、以下のようなスケジュールで2015年のセンター試験の問題を解くというイベントです。

     9:00~10:20  英語

     10:40~12:00  国語

     13:00~14:00  数学ⅠA

     14:15~15:15  数学ⅡB

実際のセンター試験も朝早くからスタートするので、本番に向けた予行演習としてはうってつけの会となっております!

「朝から実力を発揮できるか不安だ・・・。」「本番のセンターのレベルを知りたい!」と思う人は、2回目以降も実施予定なので、是非挙ってご参加ください!

「センター試験までまだ半年以上あるし・・・。」と油断している人もいると思いますが、時が経つのは早いです!

センター演習会に参加して、今の内からセンターへの意識を高め、受験勉強へのモチベーションを上げましょう!

早稲田大学基幹理工学部学系Ⅱ 竹本航

資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

2018年 5月 27日 【部活生必見!】部活生特別招待講習のご案内!!!

東進渋谷駅西口校では部活生の受験勉強を応援すべく、部活生特別招待講習を実施しています!

申込期間:4月20日(金)~6月30日(土)

 

部活生の皆さん!受験勉強は順調に進んでいますか?

 

夏になったら頑張ろう…引退したら頑張ろう…

それでは遅い!

夏はみんな勉強します!逆転するなら今しかない!!

この夏休み「前」の時期の学習時間が志望校を左右します!
部活が忙しくても渋谷駅西口校で逆転のチャンスをつかもう!

部活で培った「集中力」を生かして
目指せ、大逆転合格!

逆転合格を可能にする
やる気があれば
どんどん先に進める学習システム!

「部活生特別招待講習」で体験してください!

時間は見つけるものではなく、作るもの!
多くの部活生が、学習を進めています。

 

東進なら…

部活後の遅い時間でもOK!

部活休みに集中学習OK!

引退後は毎日受講OK!

 

毎年、多くの高3部活生が、東進で成績を伸ばしています。
部活生にぴったりの東進のシステムとは?

実施要項
部活も勉強も一生懸命な高3生のキミを、

東進の講座に無料招待します。

受講資格 

部活を精一杯続けてきた高3生

かつ志望校合格を目指して学習に取り組む意欲ある高3生
(東進生でない方)
高3で引退した部活生・両立を続ける高3部活生、どちらも受講できます。

 

 

申込期間

420日(金)~630日(土)
※7月中の受講を希望する場合も、必ず6月30日(金)までに申し込みください。

受講期間

421日(土)~720日(金)
東進は映像を活用した授業なので、一人ひとりのレベルや予定に合わせて、

個別に時間割を作成します。

受講料

無料招待
通常1講座18,900円(税込)相当のところ、無料で受講できます。
1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。

講習入会金・テキスト料等もすべて無料です。
※部活生特別招待講習生は、高速マスター基礎力養成講座の「英単語センター1800」「数学計算演習」「今日のコラム」を受講できます。

 

受講までの流れ

申込受付後、面談日を決定します。
※ウェブからの申込の場合、校舎からお電話いたします。

面談の内容や学力診断テストの結果を元に、

受講講座を決定します。

テキストが届いたら、いよいよ受講を開始します。

 

先輩の声
東進の現役合格実績には「理由」がある。

 

―渋谷駅西口校で、勉強と部活を両立し

合格を掴み取った先輩の声―

 

 

部活が終わった後、家に帰ると疲れて寝てしまうが、部活後に毎日2時間くらい時間をとって勉強する習慣を付けることが出来た。(東大 理系)

                

部活で疲れた時に、無理に授業を受けなくても、東進ならもっと集中力のある時に受講できるため定着力が高かった。また、勉強時間を自分で決めやすかったので、部活とどう両立するかを考えさせられ、スケジュール管理も上達した。(筑波 医)

 

校舎にいるスタッフはみんな、部活の忙しさを理解し、親身に指導してくれたのでとても良かった。(東京農工 農)

 

東進なら、練習や試合などで決まった時間を取れない部活生が効率よく勉強できる。家や移動中にできるコンテンツや自宅受講システムなど校舎に行くことが出来ない時間でも勉強しやすい環境があった。(上智 文系)

 

 

 

 

 

渋谷駅西口校

2018年度合格実績1

(全国の東進ハイスクール中)

 

渋谷駅西口校で、悔いのない夏にしよう!!

スタッフ一同、頑張るキミを応援します!

 

【校舎情報】

郵便番号

〒150-0031

電話番号

0210-389-104

住所

東京都渋谷区桜丘町1-7ビレッジ101ビル5F

アクセス

JR線渋谷駅西口より徒歩1分

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!