受験生時代に実際にやっていた第一志望校対策演習 | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都

東進ハイスクール 渋谷駅西口校 » ブログ » 受験生時代に実際にやっていた第一志望校対策演習

ブログ

2025年 11月 27日 受験生時代に実際にやっていた第一志望校対策演習


こんにちは!渋谷駅西口校担任助手1年高橋遼成です!

受験生時代に意識していた第一志望校対策は、
「出題傾向に合わせて勉強内容を絞ること」でした。
私は私立文系で早慶志望、日本史選択だったので、
まず過去問演習講座で10年分分析し、
AI演習を活用して頻出テーマ(外交史・近代経済・文化史)を優先的に固めました。

特に文化史は図版が多いので、資料集に付箋を貼って毎日確認。
英語は長文の語彙レベルが高いので、単語帳を完璧にした上で未知語の推測練習を徹底しました。
私が大切だと思う第一志望校対策は、全てを完璧にしようとするのではなく、
勉強に優先順位をつけ、第一志望校対策に特化した勉強をすることだと思います。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!