ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 21日 大学紹介 【立教大学社会学部 上田愛優美】 

こんにちは!!担任助手の上田です。今回は、私が通っている立教大学について話します。

 

【立教大学の良いところその1】 なんといっても校舎が綺麗!!

キャンパスは、東京の池袋埼玉の新座にあります。

池袋キャンパスには、文・異文化コミュニケーション・経済・経営・理・社会・法新座キャンパスには、観光・コミュニティ福祉・現代心理があって、どちらにもチャペルとたくさんの緑があります。池袋にあるチャペルは東京都歴史建造物に選定されています!

 

池袋の校舎は赤レンガ造りの建物につたが巻き付いていて、圧巻です。

図書館は国内最大規模で蔵書は約200万冊!食堂はハリーポッターにそっくりです。

 

新座は白を基調としたシンプルで綺麗な校舎です。

中央には芝生の広場があり、とても開放的!図書館にはグループ学習に適したエリア、体育館にはトレーニング室・シャワー室も完備されています。

 

【立教大学の良いところ2】 豊富な留学制度!

夏季・春季休暇中に語学力向上のためのものや海外企業でのインターンシップできるものである短期留学、海外協定校への約1年間の長期留学があります。その際、学費免除措置や給与奨学金(返金義務のない奨学金)を利用できます。

 

また、異文化コミュニケーション学部経営学部(国際経営学科)は原則全員留学します!

 

その他国際交流プログラムもたくさん!

 

【立教大学の良いところその3】 英語学習が進んでいる!

ディスカッション・リーディング・ライティング・自主的に進めるオンライン学習システムがあり、どの授業でも英語のディスカッションの時間がとられています。

能動的に授業に参加することが求められます!

 

 

ここで紹介したことは一部なので、詳しく知りたいと思ってくれた方はぜひ声かけて下さい!!

 

 

2020年 7月 19日 大学紹介【早稲田大学商学部 山城維心】 

皆さんこんにちは!担任助手1年の山城維心(いしん)です。大学紹介ということで今日は私が通う早稲田大学商学部についてお話ししていこうと思います!
早稲田大学商学部は基本的には、1.2年生時に必修科目、選択必修科目を履修し、3年生からは経営トラック会計トラックマーケティング・国際ビジネストラック金融・保険トラック経済トラック産業トラックという6つのトラックの中から1つを選んで所属し、専門的な学習を進めていくという流れになっています。なので今私は必修科目、選択必修科目、それと外国語の勉強をしています。必修科目はこれからの学習の基礎となる部分なのでとても大事なのです。私は今のところ将来は世界を相手にしたビジネスが出来る会社で働いたり、会社を設立したいと考えているので、専門的な学習が出来るようになる3年生まではに語学や経営、マーケティング、ビジネスといったものの基本的な理解を終えたいと思っています。早稲田大学商学部に入ると3年生まで自分の専門的な学習のルートを決定する必要がないので、まだ何について学習しようか決めきれていない人や何となく商学部に行きたいなぁと考えている人にはオススメの学部です。

次に早稲田大学商学部のキャンパスについてです。商学部は早稲田キャンパスという、いわゆる本キャンと呼ばれるところにあります。本キャンには綺麗な学部棟が沢山ありますが、商学部の11号館もとても綺麗です。洗練されたデザインと全階にエスカレーターが設置されているため快適なキャンパスライフを送れることは間違いありません。カッコよくてオシャレなキャンパスが好きなあなたはぜひぜひ早稲商へ。早稲田キャンパス周辺は学生街となっているので美味しい油そば屋やラーメン屋、安くて大盛りの定食屋などが沢山あります。お金が無い学生の強い味方ですね。また新宿、渋谷、原宿、新大久保など学生の遊ぶ場所が近くに沢山あります。早稲田の学生は元気がいいのでワイワイできる楽しい大学生活が送れそうです。

以上で私が通う早稲田大学商学部の大学紹介を終わりたいと思います。商学部のことはもちろん、政治経済学部、社会科学部、文学部、文化構想学部も受験したので早稲田のことなら基本的には答えられると思います。早稲田にどうしても行きたい、ちょっと興味がある、といった方はガンガン私に聞いたり相談してみて下さい!

2020年 7月 18日 大学紹介【明治大学文学部 柴田藍】

こんにちは!一年の柴田です。

本日は私が明治大学文学部についてご紹介します!

まず、文学部のキャンパスは1,2年生が明大前駅にある和泉キャンパス、3,4年生が御茶ノ水駅にある駿河台キャンパスに通います。和泉キャンパスは駅から少し歩きます。受験日はキャンパスまでの歩道橋が大混雑していました!第一校舎は吹き抜けになっていて解放感があります。コロナの影響で受験日以来校舎に入っていないのですが、試験当日、校舎が綺麗でモチベーションがすごく上がったのを覚えています!オープンキャンパスなどで入ったことがある人もいるのではないでしょうか?

 

次に文学部の授業についてです。

私はフランス文学専攻なので、フランスの言語や文化についての授業をメインに、その他教養科目や保健、体育などの授業を受けています。

特に世界史選択の人は、高校で習ったフランス文化史を細かく学ぶのですごく楽しいと思います!また、私はフランス語を学ぶのが大学からなので、難しいところも多くあります。課題に困った時、キャンパスに行って友達に会えればいいのですが、、、まだまだ学校に通えるようになるには時間がかかりそうですね。

フランス文学に関する授業ではフランスの有名な作家についてや作品の背景となるその時代のフランスの政治などを学んだり、実際に本や映画を鑑賞します。私も課題図書に悩まされています。(笑)

 

大変なこともたくさんありますが、私は将来翻訳家になりたいので頑張ってついていこうと思います!!皆さんも将来の夢に向けてたくさん悩んで志望校を考えてみてください!


2020年 7月 17日 大学紹介 【早稲田大学 政治経済学部 吉田菜々穂】

 

今回ご紹介するのは早稲田大学政治経済学部です!

 

【どんな人が集まるの?】

政治や経済に興味がある人が多いですが、国立の滑り止めで受かって入学する人も少なくないようです。私は政治や経済に何の関心もなく、このままだと一生政治に関わらずに人生を終えてしまうのではと思い、大好きな文学は自分で勉強することにして、大学では政治や経済を教わることに決めました。気さくで好奇心旺盛な人が多い印象です!

 

【どんな授業があるの?】

私が今学期とっている授業は、政治分析入門ミクロ経済学入門公共哲学基礎演習英語ドイツ語学術的文章の作成文学論です。私は政治学科に所属しているので、主に政治について勉強していますが、もちろん経済学の授業もあります。数学が苦手な私でも、真面目に聞いていればきちんと理解できる面白い授業です。例えばこの間は「マスクの転売は悪か?」という講義がありました。おもしろ早稲田ではオープン科目として他の学部の講義も受けることができるので、自分の興味のある分野を掘り下げて学ぶことが出来ます。

 

【将来何になれるの?】

卒業後の進路としては、金融やマスコミに関わる職業に就く人が多いようです。

 

【通ってみて実際どう?】

入学してからオンラインでしか講義や授業を受けていないので「通ってみて」というのも変なのですが、忙しすぎない時間割を組むことができるので、大学での勉強以外にも時間をかけられるところがいいなと思っています。ただ他の学部に比べ、語学の授業内容は少し難易度が高いと聞きます。

 

 

入学してからオンラインでしか授業を受けていないのでキャンパスの様子などをお伝えできないのが残念です。

少しでも早稲田の政治経済学部に興味を持って頂ければ幸いです!

 

2020年 7月 15日 大学紹介【津田塾大学学芸学部 吉永日南子】

 
 こんにちは!担任助手3年の吉永日南子です!
本日は私の通う、津田塾大学 学芸学部について紹介したいと思います!
 
津田塾大学は、国分寺の近くにある女子大です。
私は都立青山高校出身なので、初めて訪問したときは緑の多さにびっくりしました!
 
津田塾大学に3年間通っていて良かったところ3つご紹介します!
 
①小規模
 キャンパスも人数も小規模です。授業間の移動もしやすい
 授業も少人数制が多いので、先生との距離も近い
 また小規模なおかげで、就職や留学などの大学生活に関してのサポートがとにかく手厚い
 面倒見のいい大学としても有名なんです。
 
②英語の必修授業が多い
 私は国際関係学科に所属しているのですが、1・2年生の時は週4コマの英語の授業がありました!
 これは大学では珍しく、Speaking/Writing/Listening/Reading全てを毎週必ず行います。
 受験勉強で培った英語力をさらにアップさせることができます!
 
③幅広い学問を学べる
 大学の志望校を決める際、学部について悩む方がいらっしゃるのではないでしょうか。
 私の通う国際関係学科では、3年生から具体的なコースを選択するため、
 1・2年で英語の必修のほかに様々な授業を受けることができます
 私は、女性学・経済学・経営学・法学・言語学など様々な授業を受けて、
 経済学に興味を持ったので、3年生からは国際経済学コースに進むことにしました!
 具体的に学びたい学問がまだ見つからない・・・という方にピッタリです!
 
 
私は最初、女子大に対してあまりいいイメージはありませんでした。
女子だけって何かドロドロしてそう・・・
でも実際通ってみて、全くそんなことはありませんでした!
男子学生がいない分、みんなのびのびと大学生活を送っています!
 
女子の皆さん!
ぜひ津田塾大学を受験校として考えてみてくださいね!