ブログ 2020年09月の記事一覧
2020年 9月 30日 東進 10月の予定について
こんにちは
担任助手3年鈴木美帆です!
気づけばもう9月最終日となりました!
早いですね~
そこで!明日から10月になるということで10月の東進の予定を紹介したいと思います♪
①10月3日土曜日 トップリーダーと学ぶワークショップ
今回は読売新聞グループ本社の代表取締役山口寿一先生にご講演していただきます!
東進生限定の超貴重なイベントですので是非参加してみてください!!
詳しくはコチラから!!
②10月22日木曜日まで 冬期特別招待プレ講習
10月25日の全国統一高校生申込者限定での特別無料講習です!
全国統一高校生テスト受験前に1講座(90分駆ける5コマ)を受けて、対策出来ます。
詳しくはコチラから!
③10月25日日曜日 全国統一高校生テスト
コチラは年に2回行われる無料模試の2回目です!
来年1月にある第1回共通テストの体験をいち早くすることが出来るに加えて、
Ⅰ最大16ページの診断レポート
Ⅱ最短中5日で診断レポートをスピード返却
Ⅲ実力講師陣による解説授業
今やるべきことがはっきりわかる模試になっております!
下記バナーよりたくさんのお申込お待ちしております!
本日の更新者:昭和女子大学3年 鈴木美帆
2020年 9月 29日 気温の変化による体調不良に気をつけましょう
こんにちは!担任助手1年の久保です。
最近涼しくなってきましたね。
この時期は気温の変化が大きいので、
体調を崩してしまう方がいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、気温の変化に負けないための4つの対策をお伝えします。
1.睡眠をしっかりとる
疲労を回復する上で、良質な睡眠は
必要不可欠です。
しっかり睡眠をとるために、
寝る前に携帯やパソコンを見ない、満腹の状態で寝ない
など自分なりに工夫してみてください。
2.バランスの取れた食事をする
やはり食事は大切です。
免疫力を高めて、体調不良になりにくい体を作りましょう。
ちなみに、ビタミンBは疲労回復に効果があるそうです!
3.調整できる服装にする
この時期は、外は寒くて室内は暖かいことが良くあります。
上着を持ち歩くなどして、うまく体温調整するといいと思います。
なるべく温度差をなくして、体に負担をかけないようにしましょう。
4.湯船に浸かる
全身の血行を良くすることで疲労感を取り除くことができます。
さらに脳にもリラックス効果が
得られるそうです。
37~40度くらいの湯船にゆっくり浸かるのがおすすめです。
ぜひ試してみてください!
体調管理は受験勉強の一つだと思います。
いくら勉強時間を確保できていたとしても、
体調が悪くて集中できなかったら意味がありません!
みなさん体調管理に気をつけて、明日からも頑張っていきましょう!
本日の更新者:早稲田大学基幹理工学部1年 久保真季
2020年 9月 28日 全国統一高校テストお申し込みの方限定!!!!
全国の受験生のみなさん、こんばんは。
高校3年生はもちろん、高校2年生も本格的に受験生モードになってきました!
ところで、みなさんは全国統一高校生テストはお申込みしましたか??
共通テスト型の模試で、全国の受験生が受けるのでぜひ受けて下さい!
最短中5日で結果が出るので、すぐ復習に取り掛かれます!
お申込はコチラ
さて今回ご紹介するのは、その全国統一高校生テストお申し込みの方限定!!
冬期特別招待プレ講習
です!!!!
テスト受験前に1講座(90分×5回)を無料で受講できるので、苦手分野を直前に対策して模試に臨むことができます!
英単語を高速学習できる講座などもあるので、興味がある方やテスト申し込んだけど不安だという方は是非校舎にお問い合わせください!
お申し込みは10月22日(木)まで!!
本日の更新者:慶應義塾大学理工学部2年 千葉荘輝
2020年 9月 27日 トップリーダーと学ぶワークショップ ~情報、表現、コミュニケーション~
こんにちは!担任助手一年の吉田です!
今回は10月3日土曜日に行われるトップリーダーと学ぶワークショップのお知らせです!
今回のトップリーダーの講演のテーマはブログのタイトルにあるように、「情報、表現、コミュニケーション」です!
そして、講演者は山口寿一先生です!
山口先生は読売新聞の記者を経て今は読売新聞本社代表取締役社長として活躍されています!
野球が好きな子には必見!なんと読売巨人軍のオーナーとして活躍されています!
現代の情報化社会において、私たちが今求められていることは、
どの情報が自分にとって必要であるのか。
そして、それが正しいものであるのかを判断したうえでの取捨選択が必須になってきます。
今回山口先生は新聞記者としての経験も踏まえて情報の選択方法そして大切さについてお話して下さいます!
これから現代社会において必要不可欠なスキルです!
この機会にもう一度自分のスキルの強化を試みませんか?
席数は残りわずか。。。
興味がある方はなるべく早く申し込みましょう!
もう今申し込んじゃいましょう!
http://www.toshin.com/top_leader/
本日の更新者:早稲田大学創造理工学部1年 吉田楓香
2020年 9月 26日 担任助手紹介まとめ Part3!!
今日も勉強お疲れ様です。
本日は担任助手紹介まとめラストになります!
なかなか好評だった他己紹介、毎日欠かさず読んでいたブログファンもいるのではないでしょうか?もう一度読み直したい方、時間がないけど見出しだけでも読みたい方、今シリーズ後半に紹介された担任助手のまとめをするのでぜひ休憩時間のお供にどうぞ!
①イケメン担任助手小池さん!東進に来るモチベーションにしてください!
小池雄太とは!【鈴木美帆】
②強さと優しさを兼ね備えたフランス語マスター大槻さん!大尊敬です!
渋谷に大槻・ブーバ・興平あり!! 【小池雄太】
③推しを語るときとパソコンを操作しているときのギャップがすごい千葉さん!
渋谷駅西口校のちーば。【轟木有里珠】
④勉強も部活も頑張る永田くんは尊敬するところしかないのに親しみやすい!
永田聡太郎について知っていただきたい!!
⑤理系の質問とデスクワークなら俺に聞け!割と冗談も言ってくれる板原くん!
板原正太朗ってどんな人? 【長森雄哉】
⑥書き手の癖が強すぎるラストの他己紹介は笑顔が素敵な星野くん!
星野想太は何者だ!!
以上6名のまとめで担任助手紹介シリーズ、ついに完結です泣
ブログを読んで担任助手の意外な一面を知ってもらえたら幸いです。
担任助手の誰もが生徒の皆さんに愛情を持っているので、勉強面以外でもサポートしていけたらなと思っています。また、読みたいブログのネタがありましたらぜひ紹介を読んだ中でイチオシ担任助手に!声をかけてください~笑
明日からも東進のイベントや勉強に関するブログを更新していくのでご期待ください!
本日の投稿者:明治大学文学部1年 柴田藍