ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 147

ブログ 

2021年 2月 10日 「ありがとう」と「ごめんなさい」 羽藤宏太朗

こんにちは!

長い自粛期間の反動で最近そろそろラーメン食べたくなってきた、担任助手3年の羽藤宏太朗です!

 

今日は題名の通り、「ありがとう」

「ごめんなさい」について話そうと思います!

 

さて、いよいよ2021年も早2月へ突入しました。受験生の皆さんはいよいよ佳境に、新高3以下の皆さんも4月模試に向けて努力を始めている状況でしょう。

日々いろんなストレスを抱え、1人で解決しきれないことは多くあると思います。

さらに、特に受験生はかなり精神的に繊細になる時期です。時には周りに吐き出すことがあるかもしれない。

今日言いたいことは、吐き出すのをやめようってことではないです。やっぱり吐き出さないと自身の中で爆発しちゃいますし、そんな状態で目の前のことには集中できないですよね。

 

なので私は今回、予後動作について伝えたいです。

「予」め準「備」しておくという意味で、予備動作は聞いたことある人多いんじゃないでしょうか

予「後」とはその反対です。

「予」め終わった「後」のことを考えとこう!っていうことです。

 

これが「ありがとう」と「ごめんなさい」とどう繋がるかというと、

まず受験生は、

予め受験が全部終わった後、しっかり感謝を伝えようと決めておくことです。

そして出来れば、その旨を周囲の人に伝えましょう。

「受験期間はかなりわがまま言わせてもらうと思う。先に謝っておくね。そしてありがとう。この恩はこれから返していきます。」

まあここまで言えるくらいだったら完璧ですね。改めて直接言うのが恥ずかしいという人も、SNS使った文面でもいいのでとにかく伝えておきましょう!

 

ただし!この1つだけは妥協なく絶対に守ってください。

それは、全部が終わった後に、1番感謝になった人へ必ず

言葉」で感謝を伝えるということです。

これだけはどんなことがあってもやるように!!

 

 

次に新高3生以下は、

日々の感謝をしっかり伝えましょう。勉強面以外でもです。

何気ないありがとうや、失礼があったときのごめんなさいは、意外と意識できていないときがあるはずです。

身の回りの人やものが当たり前だとは思わず、小さな感謝を積み上げようではありませんか。人に感謝される人は、自分自身も感謝される人間になれます。

 

最後に、

正直「ありがとう」と「ごめんなさい」なんて当たり前でしょ、そんなこと言われるまでおないよ、という人がいるかもしれません。

その人はその素晴らしい習慣を今後もぜひ継続してください!

ただ、少しでも思い当たるところがあった人は、もう今この瞬間から変えていきましょう。

周囲への感謝を忘れずに

努力を継続できる皆さんを

渋谷駅西口校スタッフ一同

心より応援しています!!

 

本日の投稿者:上智大学経済学部経済学科 3年 羽藤宏太朗

2021年 2月 9日 ”受験勉強×オタク活動” 轟木有里珠

皆さんこんにちは!

担任助手2年の轟木ありすです☀️

 

テレビを点けると、「本日の感染者は…」「緊急事態宣言延長」ブルーになっちゃいますね…

私は朝の情報番組観なくなっちゃいました。笑 

必要な情報はもちろん知っておかなければならないとは思いますが、

疲れすぎちゃうのも良くないと思うので上手く情報の取捨選択をして時代に適応していきたいですね!

 

 

では、本題に入ります!

今日のテーマは、

受験勉強×オタク活動

についてです。ふざけていません。超本気モード?で書かせていただきます。

 

私は推しに中高の青春を捧げたと言っても過言ではありません。完全にオタク”でした。

 

ちなみに私が好きだったのは関西出身のジャニーズの、某グループです。(∞)

分かりますかね?笑

小学校の頃、テレビでただ「面白いな〜」と観ていただけなのに、

どんどんと彼らの魅力にのめり込み、中1では既に引き返せないところまで到達し…

 

気づけば受験勉強をスタートさせなければならない時期へとなっていました!!!

そこで、東進に入学して受験勉強に本腰を入れよう!と決意したのですが、そのとき思ったのです。

 

「あれ、このままオタクしてていいのかな…?」

 

悩みました。

悩みながらもついつい観てしまう推しの出ているバラエティ。ドラマ。音楽番組。

そしてついつい応募してしまうコンサート。番協。

 

どんどん人気が出てくるのは嬉しいけど、その分時間が…となっていたんですよね。

 

共感してくださる方もいるのではないでしょうか?!

そんな皆さんに受験勉強中の自分の好きなものとの関わり合い方について少しアドバイスできたらな、と思います。笑

 

 

①ルールを決める!

・帰り道、世界史の一問一答を解きながらなら音楽を聴いてもいい。

・夜ご飯を食べている時だけなら動画観てもいい。

・模試や大きなテストを終えるまでDVDは絶対に観ない!

 

などなどmyルールを決め、時間を使いすぎないように気をつけていました。

どうしても観たいライブDVDがあるけどテストが近い… そんな時に友達にDVDを預かってもらったこともありました。笑

上手くルールを決めておけるといいですね!

 

②モチベーションupに使う!

・受験終わったらいっぱい動画遡る!と決める。

・自室の机の前にポスターを貼る。(見過ぎ注意)

・現役で合格して必ず来年のライブには行ってやる!

・推しも頑張っているから自分も頑張ろう!!

 

こんな感じで、私は受験勉強を頑張るモチベーションとしていました。これ!結構有効です!

勉強しなきゃいけないから追えない、つらい…ではなく、

現役で受験終わらせて大学生活でいっぱいオタ活しよう!というように前向きに考えてみて下さい!

きっと未来は明るいですよ!

(大学生の方がお金自由に使えますし…ね!笑)

 

③切り替えは素早く!

私はこれが苦手でした…ライブに行ったら数日間は余韻に浸ってどこかボーッと…

良くないですね!

楽しむ時は一瞬色々忘れて楽しんで、終わったら「じゃあ勉強頑張ろう」すぐ切り替えて、

前よりも更にエンジンかけて机に向かう!必ずそうしましょう。

好きなものにかけた時間、後悔するのはもったいないですからね!

 

こんな感じでしょうか。

誰かのお役に立てれば光栄です☺️

では最後に私がモチベとしていた歌について紹介して終わろうと思います。

 

 

時計の針があの頃までもう一度戻ったとしても

きっと同じ道を選んで悩み歩いてきただろう

 

 

↑これはその歌の歌詞の一部です。

私はこの歌詞を思いながら大変な時期を乗り越えてきました。

自分のとった選択、行動。結果がどうであれ自分の選んだ道を後悔しないような生き方をしよう。

この歌詞を見たり聞いたりするとこう思えて、凄く奮い立たされます!

 

やっぱり推しって最高ですね!!

皆さんも自分の好きなものにかける時間と上手く付き合って、そのおかげで合格できた!と思えるように頑張って下さい!

それではまた!

 

本日の投稿者:慶應義塾大学文学部2年 轟木有里珠

2021年 2月 8日 大学生になると、、? 上田愛優美

 

皆さん、こんにちは!

担任助手1年の上田です。

 

今回は、

「大学生になるとこんなことが出来る!」

についてお話させていただきます!

 

とはいっても、自分は大学1年生の未熟者、その上コロナの影響で大学で授業を受けることが1回もなかったのですが、、

それでも大きく生活が変わったので、

一部分ではありますが、紹介させていただきます!!

 

 

1つ目 「交流の輪が広がる。」

コロナが流行って交流が制限される中でも、

大学に入学してからの1年間で、コミュニティが多くなったと思います。

高校生の時は

学校がすべてでしたが、

大学生になると

アルバイトのコミュニティ、部活のコミュニティ、授業のコミュニティなどなど、、とても視野が広がりました

 

自分からのおすすめとして、コミュニティはたくさん持っておいたほうが良いと思います。

自分が本当に熱中できるものが分からない人は特におすすめです!

 

 

2つ目 「授業形態が大きく変わる。」

これは入学した時に驚いたことの1つです。

「大学って単位制だよね、、タンイッテナニ?」状態だった自分ですが、、。

 

大学によって細かい違いはあると思いますが、

高校では事前に組まれていた時間割を、大学では自分で組み立てるイメージです!

 

そして時間割の科目それぞれにふられているのが、「単位」というものです。(大体1科目につき、2単位)

そして卒業までに取らなければならない単位数が決まっていて(これは大学や学部によって大きく違うと思いますが、自分の学部は120単位くらいです。)、1年で取得できる単位数の制限があります。(大体1年につき、50単位)

 

この時間割を自分で立てる作業「履修登録」といいます!

 

 

今回は以上にさせて頂きます!

 

 

「大学生って楽しいな!」

大学生1年生として過ごして、思った率直な感想です。

自由な時間が増える分、やりたいことをする機会が増えましたが、自分の行動に対する責任も大きくなったように思います。

しかし、それもまた楽しいです!

自分で決めたことやりたいことに挑戦し続けたら、最高の大学生活になるのでは、、とワクワクしています。

 

 

大学受験や大学生活は、人生において通過点でしかないかもしれません。

しかし、その時にどれほど本気で意志を持って取り組んだかで、充実感が変わってくると思います。

今を全力で駆け抜けて行ってください!

応援しています。

 

 

 

投稿者:立教大学社会学部 上田愛優美

2021年 2月 7日 質問返し! 千葉荘輝

全国の“頑張ってる途中”のみなさん、こんにちは!

共通テストから2週間が経ちましたね!

(↑↑書いてるときはそうでした!!↑↑)

人によっては実力試しだったり、本番だったり!!

結果に一喜一憂せず、しっかり復習しましょう!

 

ということで、本日は質問返ししちゃいます!

 

Q.お寿司で一番好きなネタは?

A.中トロです!

 

Q.文化祭と体育祭はどっちが好き?

A.体育祭です!

 

Q.大事にしてる言葉はありますか?

A.笑顔、素直、感謝。です!

 

Q.東進ハイスクールの好きな所を教えてください!

A.スタッフと生徒の距離が近くて、気軽に相談に来てくれる所です!

 

Q.よくコンビニで買ってしまう食べ物はありますか?

A.サラダチキンのハーブ味です!

 

Q.東進通ったら成績伸びますか?

A.伸びます!東進で伸びて大学に合格した人たちがスタッフをしているので、我々が一番知っています!

 

Q.好きなアイスの味は何ですか?

A.抹茶です!抹茶アイスしか勝たん!

 

Q.東進って無料で体験できますか?

A.出来ます!「新年度特別招待講習」というのがあって、3/1までのお申し込みで4講座(20コマくらい)がタダで受けられます!来たい時に来れて授業が受けられるのでめちゃくちゃお手軽ですよ!!興味があったらこちらをクリック!

 

以上です!!パチパチパチパチ

 

質問、なるべく答えたのですが返せなかった人はゴメンナサイ!

これからも東進ハイスクール渋谷駅西口校をよろしくお願いします!

それでは!!

 

本日の投稿者:慶應義塾大学理工学部2年 千葉荘輝

2021年 2月 6日 数学ってなんでやる必要あるの?将来使わんやん 石井匠

皆さん数学は好きですか?

 

僕は好きか嫌いかと言われたら好きになると思います。

 

でもそれは少数派の意見ですね。

分かります。。。数学って意味不明なものですよね、

 

大多数の人が数学に対しては負のイメージが強いと思います。

 

だって、何がしたいのか分かりませんもん。なんたら定理やら、何とかの公式やら数学をやって将来生きてく上で何に活かせるのか全く見当もつきません。

 

 

人間はこんな感じの『無駄タスク』に対する意欲は皆無であることが良く知られています。

 

今回は解消とまでは行きませんが、少しでも数学に対する意欲が上がればいいなと思います。

 

 

まず、中高における数学教育の意義について、えらーい人たちみんなが言ってるのは大きく分けてこの3つです。

 

 

数学で使う論理体系が将来活きる。

自然科学の研究の土台となる。

数学それ自体の研究の土台となる。

 

 

 

 

 

はい、無駄でした。

 

 

少なくとも、理系に進む人たちには将来使っていきそうなこともありそうですが、この意義が果たされるのはごく一部であることは明確ですね。

 

こんな感じで偉い人たちでも、数学ってなんでやるんですか?という問いに対して納得のいく答えを与えられないのです。

 

 

ますます何で数学をやってるのか分からなくなってしまいました。

 

 

ここでちょっと待ったが入ります。

ある1人の学者が面白いことを言いました。

 

 

「試験に受かるため」

 

 

初めて見た時笑ってしまいました。

 

きれいごと抜きに実際の数学の意義なんてこんなもんだなと納得させられました。

 

数学を好きでやってる人はそのままそれで続けて下さい。なんなら僕と話しませんか?めちゃめちゃに盛り上がる気がします。

 

 

でも、そうでない数学が「無駄タスク」化してる人たちは、もう開き直って、どんな手段を使ってもいいです。試験に受かるため、テストで良い点を取るためだけに数学をやってちゃって下さい。少しは気が楽になります。

 

 

いつかやらなくて済む日はそう遠くありません。それまでは数学を続けてあげてください。

 

本日の投稿者:早稲田大先進理工学部2年 石井匠