ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 205

ブログ 

2019年 6月 8日 高3生の夏期招待講習申込受付開始!【東京学芸大学・永美弘貴】

こんばんは!担任助手1年の永美です。

ここ数日暑い日が続き、関東地方は昨日に梅雨入りしたみたいで、だんだんが近づいてきましたね。

大学受験は夏が天王山です。夏にどれだけ受験勉強を頑張れるかが勝負です。

そこで、東進生以外の受験生の皆さんにお知らせです!

明日6月9日より高3生の夏期招待講習の申込受付が開始となります!

この招待講習では、高3生は1講座、90分×5回の授業を無料で受講することができます。講習入会金、テキスト料等もすべて無料です。

申込期間は、明日6月9日(日)から6月30日(土)まで、受講はお申込み日翌日から7月20日(土)までできます。

「まだ本格的に受験勉強が始められていないな」と思っている人や、「部活も引退したしそろそろ受験勉強を始めないとな」と思っている人はぜひこのチャンスを活用してみて下さい!

 

また、明日は全国統一高校生テストもあります。受験する人はこれまでの復習をしっかりして臨むようにしましょう。目標点を取れるように頑張ってください!

 

本日の投稿者:東京学芸大学教育学部1年 永美弘貴

 

東進ハイスクール渋谷駅西口校では

資料請求・体験授業・入学申込

受付中です!

各種お申込は下のバナーをクリックしてください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

☆**‥…各種イベント…‥**☆

 

♪夏期特別招待講習受付中♪

 

 

2019年 6月 6日 大学・学部紹介④ [ 法政大学 経済学部 経済学科 大岩昌義]

こんにちは!担任助手1年の大岩昌義です

どんどん暑くなってきました。体調管理はできていますか??

今年も厳しい暑さになりそうですが、負けずに頑張って乗り越えましょう!!

 

さて、今回は自分が通っている法政大学経済学部について紹介します

 

法政大学には市ヶ谷、小金井、多摩の3カ所のキャンパスがありますが

経済学部は多摩キャンパスにあります

立地はあまりよくはないように思われることが多いですが、かなり広い図書館や自習室があったり、大学パソコンで無料で映画が好きなだけ見れたり、卓球やビリヤードができたりと勉強施設や娯楽施設が整っているのでキャンパス生活の満足度はとても高いです!!

法政の経済学部には経済学科、国際経済学科、現代ビジネス学科の3つがあります

1年生のうちは3学科ともほとんど同じ授業で、語学、教養科目、基礎的な経済学の授業を受けています

興味のある科目を中心に講義が受けられるのでとても充実してます!

経済学の講義では、春学期はミクロ経済学、秋学期はマクロ経済学をならいます。

国の委員会で働いている教授の講義も受けられたりと、かなりリアルな経済状況も教えてもらえるのでとても楽しいです!!

 

この記事を読んで、もし興味をもってくれたら学祭やオープンキャンパスに足を運んでみてください!

 

東進ハイスクール渋谷駅西口校では

資料請求・体験授業・入学申込

受付中です!

各種お申込は下のバナーをクリックしてください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

☆**‥…各種イベント…‥**☆

 

♪夏期特別招待講習受付中♪

 

 

 

 

2019年 6月 5日 大学・学部紹介③ [ 東京外国語大学 言語文化学部 フランス語科 大槻興平]

こんばんは!担任助手1年の大槻です!

 

今日は私の通っている東京外国語大学 言語文化学部について紹介します!

キャンパスは多磨に位置しています。とても静かな所で、勉強に集中できる素晴らしい場所です。

東京外国語大学の最大の特徴は、言語の授業がとても充実していることです。

僕自身フランス語専攻なのですが、フランス語の授業は毎日あります!

また英語で受ける授業も豊富にあり、時間が空いている時には留学生と英語でディスカッション出来る施設もあります。

これらをフルに活用すれば、語学力が上がること、間違いないです!

将来国際的な職に就きたいな~、外国で働きたいな~と思っている方には本当にオススメの大学です!

 

このブログを見て少しでも外語大に興味を持ってくれる方がいたら本当に嬉しいです!

受験で最も大切なことは、本当に行きたい志望校を早めに決めることです!

まだ志望校が決まっていない方は早急に決めましょう!!

東進ハイスクール渋谷駅西口校では

資料請求・体験授業・入学申込

受付中です!

各種お申込は下のバナーをクリックしてください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

☆**‥…各種イベント…‥**☆

 

♪夏期特別招待講習受付中♪

 

 

2019年 6月 4日 大学・学部紹介②【慶應義塾大学文学部 轟木有里珠】

こんばんは!担任助手1年の轟木です!

 

昨日に引き続き学部紹介を行います!昨日の分をまだ読んでいない人はぜひ読んでください!

大学・学部紹介①【慶應義塾大学医学部 原田沙也加】

 

今日は私の通っている慶應義塾大学文学部について紹介します!

 

慶應の文学部は1年を日吉キャンパスで、2,3,4年を三田キャンパスですごします。

1年の日吉キャンパスは、色々な学部の学生が一緒に過ごすので、たくさんの人たちと交流でき楽しいです!

 

慶應の文学部は、他の学部と違い、2年生に上がる時に専攻を決めます。

そのため、自分の本当に学びたい分野を1年生のうちに見つけることができ、2年生のときに自分の興味がある学科にすすむことができます。

 

また、社会学、心理学、人間科学、教育学、東洋史学、日本史学、美学美術史学、、、

など17個の専攻があり色々なことを学ぶことができるのも文学部の魅力の1つです!

 

そして1年生は必修の授業が語学のみなので、授業の多くが一般教養になります。自分で学びたい授業を選んで受けることができるので時間割を組むのが少し大変でしたが色々な授業を受けることができます!

ちなみに私は化学も受けています。実験が楽しいです!笑

 

これを見て少しでも慶應の文学部に興味を持ってくれる人が増えたら光栄です^ ^

 

早めに志望校を決めて、それに向かって頑張っていきましょう!

 

東進ハイスクール渋谷駅西口校では

資料請求・体験授業・入学申込

受付中です!

各種お申込は下のバナーをクリックしてください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

☆**‥…各種イベント…‥**☆

 

♪夏期特別招待講習受付中♪

 

 

2019年 6月 3日 大学・学部紹介①【慶應義塾大学医学部 原田沙也加】

こんばんは!

今日は私の通っている慶應義塾大学医学部を紹介します。

慶應義塾大学医学部のキャンパスは、一年生は日吉、二年生から六年生は信濃町にあります。

今私は一年生なので日吉キャンパスに通っていますが、色々な学部の人が同じキャンパスにいるので楽しいです!

授業はほとんどが必修で、必修の授業が週に15コマあります(他学部に比べると多い方だと思います)。

授業の内容は英語・数学・化学・物理・生物などの高校でもやっていた科目が中心ですが、特徴的なものとしては「メディカルプロフェッショナリズム」(通称MeP)という、医療倫理などを学ぶ授業があります。

夏休みには、一週間実際に病院で実習する「Early Exposure Program」、通称EEPという授業があります。

一年生の間は医学について学ぶ機会は少ないですが、MePやEEPなどの授業によって医師になる心構えを着実に身につけることができます!

また、医学部の特徴としては、医学部体育会というものがあり、医学部の学生の約90%がどこかの運動部に所属しています。

医学部だけで戦う大会などもあり、他大の医学部生と交流することもできて楽しいです。

このブログを読んで、少しでも大学生活に興味を持ってくれたら嬉しいです!

大学について聞きたいことがあれば、いつでも私達担任助手に聞いてくださいね!

 

東進ハイスクール渋谷駅西口校では

資料請求・体験授業・入学申込

受付中です!

各種お申込は下のバナーをクリックしてください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

☆**‥…各種イベント…‥**☆

 

♪夏期特別招待講習受付中♪

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!