ブログ
2025年 10月 30日 受験生時代にこうしておけば良かった!と思うこと②
皆さんこんにちは!担任助手2年の及川結惟です。
今回は受験生時代にこうしておけば良かった!と思うことについてお話しします。
それは使用科目を広げすぎないこと!!です。
私は国立理系を目指していたため、物理化学選択でした。
しかし、完全理系ではなく文系にも興味があったため政治経済学部や
商学部なども受験し、私立大学入試で小論文や地理での受験があったため
文系科目の勉強も行わなければいけない状況でした。
そのため、受験で使った科目は英国数IAⅡBⅢ物化地理小論文と幅広く、
全ての勉強が中途半端に終わってしまったのが受験生時代の大きな後悔です。
受験生の時に志望分野を絞るのはとても難しいと思いますが、
受験は「戦略ゲーム」です!!
第一志望校で使う科目が最優先なので途中で折り合いをつけるのはとても大事です。
私立大学入試はいくつか受験方式があるので、自分の得意な科目の配点が大きいやつや、
倍率が低いやつなど戦略を立てて受験を有利に勝ち取っていきましょう!!!
何事も経験した人の方が強いので、学校の先生や先輩、私たち塾の担任助手など
周りの人にたくさん相談して「勝てる戦略」を作っていきましょう!
