ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 174

ブログ 

2020年 9月 15日 われらが「吉田菜々穂」について

 

 

 

 

 

 

                                                   

共通テストまで、あと4ヶ月なりました。

 

「まだ4ヶ月」

 

 「もう4ヶ月」 

 

それぞれの捉え方があると思います。

全ての受験生に言えることは、点数はまだまだ伸びるということ。

むしろこれからです。

より一層気合を入れて、受験まで突っ走りましょう!! 

 

さて

今回は我らが吉田菜々穂について話します!

 

このブログにあたり、

菜々穂にいくつか質問をしてお答えいただきました!

 

Q1、大学で何を学んでいますか?

→政治と経済!  

(学部名まんまですね。)

※菜々穂は、早稲田大学政治経済学部に通っています

 

Q2、大学4年間の目標は何ですか?

→小説家デビュー!!  

(菜々穂ならできる。)

デビューのために、、小説を書いたり、経験になることは全部挑戦しているとのこと。

高3の時、文化祭の演劇の脚本を書いたことがある菜々穂。

 

Q3、将来の夢は何ですか?

→北海道でとうもろこしを育てながら、スナックのママになります!  

あれ(笑)

最終地点は、

小説家ではなくスナックのママなんですね(笑)

 

Q4、座右の銘は何ですか?

→「やりたくなったらやっちゃいな」  

かっこいい。

※菜々穂の大好きなピンクレディーの歌に出で来る歌詞

 

Q5、趣味は何ですか?

→カラオケ!

十八番は、、、

 

aikoの「カブトムシ」

 

 

 読書!

お気に入りの本は、、、

 

カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」

 

次は、自分からみた吉田菜々穂についてお話しさせていただきます!

菜々穂は、、、

生徒思い

おっとり

歌が上手

以上です。

 

 

吉田菜々穂をもっと知りたい&不安なことがあり相談したい人は、

ぜひ菜々穂に話しかけてみて下さい!!

 

↑ドラえもん好きの吉田菜々穂

 

 

 

投稿者:立教大学社会学部1年 上田愛優美

 


 

2020年 9月 14日 中村颯志ってどんな人?

 

みなさんこんにちは!

最近ますます盛り上がりを見せている担任助手同士の他己紹介の波に、自分も乗っかろうと思います!

ということで!本日紹介するのは…

中村颯志さんです!!!!

早稲田大学先進理工学部に通う彼。一体どんな人物なのか。

まず初めに。彼は、皆さんから見てもそうかもしれませんが、とっっても朗らかな人です。

僕は彼が怒っているところを未だに見たことがないので、もし怒られたら泣いちゃうと思います。そのくらい彼は優しいです。

また、彼は朝勤務のプロフェッショナルの呼び声も高く、夏休み等の長期休みになると、先陣を切って朝の勤務に入ります。

朝登校を頑張っていた生徒からしたら、よく見ていた人物なのではないかと思います。

あまり見かけたことがない人は、ぜひ彼目当てに朝登校をしてみてください!

ではなぜ、彼はそんなにも朝にこだわるのでしょうか?

答えは一つ。

彼が熱心な部活生だから。

アメフト部に所属しており、現在も週に6日を部活に費やしており、多忙な日々を送っています。

その合間を縫って、朝の勤務に入っているというわけだったんですね。

そして最後に!

彼の意外な趣味をお伝えします。

それはなんと…お菓子作りなんです!

得意なお菓子は……

おっと、文字数の限界が来てしまいましたね。気になる人は、ぜひ彼に直接聞いてみてください!

では、本日はこのへんで!

 

 

本日の投稿者:一橋大学商学部1年 星野想太

 


 

2020年 9月 12日 田村愛理の意外な素顔!【吉永日南子】

こんにちは!本日のブログは担任助手3年の吉永日南子が担当します。

夏が終わり、共通テストまで残り4ヶ月になりました。

焦ったり、悩んだりしている方も多いと思いますが、そんなときはぜひ担任助手に相談してみてください

相談して、自分なりに考えて納得することが大切です。

本日は、頼れる担任助手ナンバーワン(吉永調べ)の田村愛理を紹介!

同じ3年生の田村さんとは大の仲良しで、とっても素敵な人なのですが、初対面では「怖い」と言われることが多いそう・・・

これを読んで、みなさんが話してみるきっかけになれば嬉しいです!

 

素敵ポイント① 生徒愛が強い

田村さんは、渋谷駅西口校すべての生徒が志望校に合格してほしい!という気持ちがとても強いです!!

最近でいうと、9月6日に行われた「修判特訓会」、13日(明日!)に行われる「リベンジ修判特訓会」は、実は田村さんが先頭に立って企画してくれたものです。

「受講は誰でもできる。その分講座を理解しているかのテストではちゃんとSS判定を取らないと、講座をとった意味がない」だそうです。まさにその通りだと思います。

東進を選んでくれた分、ちゃんと成績も伸びてほしいという熱い想いが伝わってきますね!!

素敵ポイント② ノリがいい

①にも書いたとおり、生徒に対して非常に真面目です。しかし、冗談を言ったら冗談で返してくれたり、ボケたら冷静にツッコんでくれたりと、

話していると意外にお茶目な一面を見ることができます。話しているととっても楽しいですよ!

素敵ポイント③ キーボードを打つのが早い

田村さんはなんとブラインドタッチができます!他の人と目を見て話しながら、キーボードを打っていたときは驚きました!

私にはできないことなので尊敬してしまいます。

でもめちゃくちゃキーボードを打つ音がうるさいです(笑)

さて、まだまだ書ききれませんが、長くなってしまうのでここまでにします!

みなさんも、ぜひ田村愛理さんとお話して、素敵ポイントをたくさん見つけてくださいね! 

 

本日の更新者:津田塾大学 学芸学部 3年 吉永日南子

 


 

2020年 9月 10日 渋谷校の女神、轟木有里珠【原田沙也加】

 

こんにちは!担任助手2年の原田沙也加です。

最近日が沈むのが早いと感じますが、「秋の日は釣瓶落とし」ということわざのように、秋が近づいている表れなのですかね~

気づいたら2020年が終わっていた!なんてことがないように、1日1日を大切に勉強に励んでいきましょう!

さて、今日のブログでも引き続き担任助手紹介を行っていきます。

3人いる2年女子の紹介も最終号となります!本日紹介するのは~~

轟木有里珠です!!

彼女には数え切れない魅力がありますが、その中でも絞って4つ紹介します!

①慶應義塾大学文学部の2年生!

大学では人間科学を専攻しています!

彼女は2年前期の単位をすべて取得することに成功したようで、大層喜んでいました。

1年生の時は轟木さんも私も同じ日吉キャンパスに通っていたので、たまにキャンパスの中ですれ違えて幸せでした!

 

②高校では陸上部に所属し、運動神経抜群!!

高校時代は陸上部の部長を務めていたらしいです!

短距離をやっていたそうなので、機会があれば皆さんも轟木さんと競走してみてくださいね!

 

③大学ではジャズダンスをやっている!!!

大学では、SIGというジャズダンスサークルに所属していて、昨年の秋に行われた三田祭(慶應の学園祭)では見事なステージを披露したそうです!

かっこいい写真で惚れ惚れしちゃいますね、、

 

④何といってもとにかく優しくて可愛い!!!!

タイトルに「渋谷校の女神」と書いたように、個人的には、轟木さんはこの校舎で1番優しい担任助手だと思います!

生徒の皆さんも閉館間際まで勉強して疲れた時、彼女の可愛い声と優しい笑顔に受付で癒やされてくださいね!

 

いくつか轟木さんの魅力を紹介してきましたが、彼女にはこんな短い文章には留めておけない魅力があるので、皆さんも実際に会って話してみてください!

明日からも担任助手紹介は続いていくので、要チェックですよ!

今日の更新者:慶應義塾大学医学部2年 原田沙也加

 


 

2020年 9月 8日 吉永日南子氏とは、、 【羽藤宏太朗】

こんにちは。担任助手3年の羽藤宏太朗です。

共通テスト本番まで130日を切りました。後1ヵ月もすれば残りが100日となり、いよいよカウントダウンが始まります。

この受験本番の雰囲気を感じるのは、生徒時代も含めて5年目なのですが、私から言えるのは100日を過ぎたら一瞬で本番が来るということです。

明日が試験本番のつもりで、毎日後悔のない様に生活していきましょう!

 

さて、今回のブログも担任助手の他己紹介をしていきます!

本日紹介するのは、、こちら!!

私と同じく担任助手3年、津田塾大学 学芸学部の吉永日南子氏です!!

本日は吉永氏を「高校時代」と「大学時代」、「私からの今の印象」の大きく分けて3つで紹介していきたいと思います。

 

まずは「高校時代」です。

青高生だった吉永氏は、外苑祭のミュージカル・応援団・部活・東進(高2の夏から)などを生活の軸として生きてきました。

その中でも応援団1番力を入れて取り組み、本人曰く応援団は「衣装作りと声出しが鬼」で、今となっては大きな思い出となっているそうです。

高校時代から学校行事や部活、そして東進を両立させてきたスーパーな人です。行事が大変な学校だったり、部活と東進の両立をしたいという人は是非吉永氏に話しかけてみて下さい!!

 

次に「大学時代」についてです。

大学で力を入れていることはテニスで、一橋大と津田塾大の中で4位に入る実力者だそうです!

大学での学業と並行して、活動を続けている吉永氏には、学ぶべき姿勢が多くありそうです、、!

 

 

最後に「私からの今の印象」について簡単に紹介します。

吉永氏は一言で表すと、頼れる人です。

責任感ある性格に加え、持ち前の高いコミュニケーション能力で人のやる気を引き出すのがとてもうまい。何かあった時に話しかければ、親身になって相談を聞いてくれること間違いなしです。躓いた時、上手くいった時、いつでもどこでも話し掛けられることを本人は希望しています。是非頼ってみて下さい!

 

 

以上で、吉永氏の紹介を終わります。

前後にも様々な担任助手が紹介されていますので、見てみて下さいね!!

 

明日以降の更新もお楽しみに!!

(左:吉永氏、右:現在担任助手1年の上田氏の生徒時代)

 

                                    担任助手3年 羽藤宏太朗

 


 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!