ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 199

ブログ 

2019年 8月 18日 毎日朝登校は出来ていますか??

こんにちは!!担任助手の中村 颯志(そうし)です!!

今日のブログは朝登校の大切さについてです!

皆さん、朝に予定のない人は朝登校をできていますか??

朝登校をして8時に校舎に来た人と寝坊をして11時に来る人とでは1か月で90時間の差になります!

これは学校が始まって1日6時間勉強できるとして15日、つまり二週間分以上の差がついてしまうということです!

さらに、夜遅くまで起きていて寝坊をするような人と生活習慣が整っていて朝登校をできる人では集中力にも差が出てきて、

朝登校をせずに寝坊してしまう人は質でも量でも朝登校をしている人に劣ってしまうのです!!

「夜遅くまで勉強しているので、、、」という人も、受験は朝からです!

午前中に本領が発揮できるよう皆さん朝登校をしましょう!!

朝登校者とは8時15分までに登校できた人のことです!!

次の日の午前中に予定がない時は帰り際に受付の前にある朝登校宣言ボードに名前を書いてから変えるようにしましょう!!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

2019年 8月 17日 今日は修判特訓会がありました! 東京学芸大学 永美弘貴

こんにちは!担任助手1年の永美です。

暑いですね…8月も後半に差し掛かり、夏休みも終わりが近づいてまいりました。

高3生はこの夏休みやり切れるかが勝負です。

皆さんまだまだ気を抜かずに頑張って行きましょう。

 

さて、今日は修判特訓会がありました。

参加してくれた人はお疲れ様でした。これで晴れて全て修判がSSにできたと思います。

今日参加できなかった人、まだ修判が残ってる人は全ての修判を確実にSSにしていきましょう!

修判は受講で得た知識を本番に生かせるかの確認です。

受講でしっかりインプットできた内容もアウトプットできなければ意味がありません。

SS判定が取れていない修判が1つでもあるということが何を表すか、それは今までの受講の内容が完璧に理解出来ていないということ。

修判は、その受講の内容を全て理解できていれば満点が取れるようになっています。

つまり、もしその修判で8割が取れたとしてもそのままだと残り2割は理解できないままで終わってしまいます。

そのままにしてよいのでしょうか。

修判で自分の現状を分析し、自分に必要な復習をし直すまでが1つの講座です。

まだSSにできていない修判が1つでもあるという人は時間のある夏休みの今のうちに全てSSにしてしまいましょう!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

2019年 8月 16日 修判を全て終わらせよう!! 昭和女子大学 鈴木美帆

皆さん、大変お久しぶりです!!

昭和女子大学2年の鈴木美帆です!

実は3月の終わりから先週までアメリカのボストンにて留学しておりました!!

久しぶりに日本に帰ってきたのですが、日本は本当に熱いですね(汗)

空港についた瞬間熱すぎて溶けるかと思いました、、、。

皆さんはこの暑さに負けそうになってはいないでしょうか??

8月もちょうど半分終わりましたが、計画通りで来ていますか?

暑さでついついぼーっとしてしまうこともあるのではと思います。

 

しかし受験には暑さも寒さも関係なしです、、、!

特に夏休みは頑張れば伸びるし、怠れば周りからどんどん突き放されてしまいます。

 

でもいくら頑張っていても本当に伸びているかって不安ですよね、、、

そこで皆さんにお伝えしたいのは修了判定テストを満点orSS合格にするということです!

修了判定テストはその講座のまとめとなる大事なテストです。

受講した時は理解できたのに模試に出てきた瞬間分からないなんて事も良くあります。

そんな時に修了判定テストを完璧にしましょう!!

修了判定テストを完璧にすれば講座の復習ができるに加えて、

満点orSSにしたことで自信もつきます!!

一石二鳥ですね☆

 

また明日、8月17日10時から修判特訓会があります。

該当者の方は参加しましょう!

 

修判を完璧にして有意義な夏休みにしましょうね!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

 

 

 

 

2019年 8月 12日 私の夏休みの過ごし方⑩ 東京大学 材木太一

 

 

こんにちは!半年ぶりくらいにブログを書きます。東京大学2年生の材木です!

本日は、私の夏休みの過ごし方というテーマなので、受験期の頃の夏休みの過ごし方について紹介したいと思います!

さっそくですが、夏休みは受験生だけでなく、低学年にとっても大事な期間です!

受験生ではなくとも、部活がない日は毎日登校、毎日受講は当たり前ですね!

 

早速ですが、皆さん朝登校していますか??

自分は学校の講習以外は毎日登校しました。受験本番もだいたい9時スタートとかですよね。おきてから脳が最大限活発になるまで3時間かかると言われています。受験本番を想定して、自分は毎日6時起床、12時就寝のペースを守っていました。一日のリズムは↓↓みたいな感じです!

6時起床→東進行くまで家で単語帳→開館とともに、校舎到着→閉館まで東進→10時半まで渋谷のカフェで勉強→帰宅

何よりも大事にしていたことは、時間を無駄にしないこと

東進にきてはいるけど、集中できていない人、そもそも勉強時間が少ない人、いませんか??

まず勉強時間について、夏休みほど時間が取れるときはないですね。毎日校舎に来て最大限の時間勉強に向き合ってください。

次に勉強中の効率について。せっかく勉強時間が長くても集中できていなければもったいないですよね。自分は理系だったので、問題を解くときは時間を図る、眠気覚ましにガムと炭酸水を持ち歩いていました。炭酸水はめちゃめちゃおすすめです!!!自分的にはカフェインなんかよりも直接眠気を覚ましてくれるので愛用してました。

全然美味しくはないので、味は期待しちゃダメですけど。

 

夏休みは受験生にとって学力が一番伸びる時期です。

最後に後悔が無いように、今の時間を無駄にしないでください!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

2019年 8月 11日 私の夏休みの過ごし方⑨ 東京外国語大学 大槻興平

皆さんこんにちは!

暑い日々が続いていますが、皆さんはどんな夏をお過ごしですか?

僕はラグビー部に入っているので、毎日の練習がきつくて仕方ないですが、とても充実しています!

もちろん勉強も欠かせていません。フランス語と英語を強化するために、電車の中では単語帳を見たり、夜は音読などをしています。

さてここで去年の私の夏休みを振り返ってみたいと思います。去年は私も皆さんと同じ受験生でした。

私は毎日登校を1日も欠かさず、40日間乗り切ることができました。皆さんも周りの方々から「毎日登校、1日15時間勉強しよう!」

と言われていると思いますが、なかなかきついですよね。

私が心がけていたことは、教科ごとに時間を区切って集中力を切らさないことと朝を有効活用することです。

教科を変えると気分転換にもなります。少し疲れてきたら、暗記系をやるなど工夫していきましょう!

また人間は朝が一番脳が働くと言われています。なので朝に一番メインのものをやるといいと思います!

夏休みは時間がある分、サボろうと思えばいくらでも手を抜くことができます。しかしその一方で自らの学力を飛躍させる最大のチャンスです!

半年後笑顔で過ごせるように、残り2週間全力で頑張り、センター模試で各々の目標点を超えられるよう頑張りましょう!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆