ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 174

ブログ 

2020年 7月 2日 大学紹介 【慶應義塾大学文学部 轟木有里珠】

こんにちは!

ついに7月になりましたね…2020年の半分が終わってしまいました?

残りの半分も後悔なく過ごせるように、より一層気を引き締めていきましょう!

 

今日は私が通っている慶應義塾大学文学部について説明をしていきたいと思います!

 

慶應義塾大学文学部は、1年生の間は日吉キャンパスにて一般教養を学び2年生に上がる際に、自分が3年の間専門的に学ぶ専攻を決めます。

 

文学部といったら文学を勉強するのかな?と考える人も多いとは思いますが、実はそんなことはないのです!

ひとえに文学部と言っても専攻は17個もあります!

 

 

↓↓それらの専攻はこんな感じです!!

(慶應義塾大学文学部HPより)

 

文学史学系人間科学系哲学系図書館 情報学系 の大きな4つの分野の中に、文学、心理学、教育学、歴史、美術など多くの専攻があるのです!

 

ちなみに私はこの中で人間科学という専攻を選びました!

人間科学は 心理学・社会学・文化人類学の分野から人間について総合的・多元的な理解を行い、現代社会における人間・社会・文化に関する様々な問題を分析・解決できる人間になれるように色々と学んでいくものです!

今年から東京タワーのすぐ近くの三田キャンパスで勉強するはずだったのですがまだ行けていません…悲しいです?

 

専攻については、まだ学び始めたばかりですがすごく面白いです!内容を詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら是非聞きに来てください〜!

 

 

慶應義塾大学にはたくさんの授業があり、色々な人と出会えることができて勉強のこと・それ以外のことも学ぶことができました!

バラエティに溢れる才能を持った人が周りにたくさんいるので自分も日々成長しなくてはという気持ちになることができます。

 

また、慶應義塾大学には多くの部活・サークルがあります!

何かしらきっと自分がやりたいものを見つけられると思います!私はジャズダンスのサークルに入っていますが、憧れだった三田祭のステージで踊ることができたり、サークルで多くの出会いが得られたり、と本当に楽しいです!

 

勉強のことだけでなく、4年間も通う大学なのでその大学で送る生活が自分に合うのか、考えてみるのもとても大切です。

 

今年は残念ながら、コロナウイルスの影響でオープンキャンパスや学祭があるかどうかわかりません…。

それでも諦めずに、大学案内を読んでみたり実際その大学に通っている人に質問してみたりして、たくさん調べてみてください!

 

特に、渋谷駅西口校には色々な大学・学部に通っているスタッフがたくさんいます!!

せっかくのチャンスなので担任助手に色々聞いてみてください!質問してくれると私たちも嬉しいのでよろしくお願いします^ ^笑

 

では長々と書いてしまいましたがこの辺で終わりにします。皆さんが自分に合う大学を見つけられることを願っています!

 

 

暑さに負けないように頑張っていきましょう!?

 

2020年 6月 30日 大学紹介始まります!

明日から東進ハイスクール渋谷駅西口校担任助手の大学紹介が始まります!!

 

低学年は志作文を書いて、将来のことを考え始めたと思います。

自分の将来の夢・志に近づける大学自分に合いそうな楽しめそうな大学を見つける手がかりにするいい機会になると思います!

 

受験生は自分が行きたい大学・学部の先輩の投稿があれば、大学の情報を知って勉強のモチベーションを上げるためにこのブログを読んでみてください!

 

渋谷駅西口校には色々な大学・学部に通っているスタッフがいます。

このブログを読んで大学選びの参考にしてみてください!

 

2020年 6月 28日 模試の結果の見方

全国統一高校生テストお疲れさまでした!

模試の日から1週間経ちますね。

みなさん成績帳票は確認しましたか?

 

今回私がお伝えしたいことは、

模試の結果に

一喜一憂しないでほしい

ということです。

 

●模試の結果が良かった方

 

勉強の成果が出て良かったですね!

でも油断は禁物です。

模試はあくまで模試です。

途中段階であってゴールではありません。

たまたま正解した問題があれば、

そこの復習も忘れないでください。

 

今まで通り努力を継続しましょう!

 

 

●模試の結果があまり良くなかった方

 

今回の模試で、

苦手分野や改善すべき点が見つかったという収穫がありました。

落ち込んでいる暇はありません!

どの問題を間違えたのか

一つ一つ確認して、

なぜ間違えてしまったのか、

自分の弱みは何かなどを考えてみてください。

(復習の仕方については、

6月24日6月25日

のブログを参考にしてください。)

 

点数や判定にとらわれすぎず、

今の自分に何が足りないかを冷静に分析して

これからの勉強に

活かしていきましょう!

 

2020年 6月 26日 勉強計画の立て方

みなさん、勉強は順調に進んでいますでしょうか?

本日は担任助手の本島が勉強計画の立て方についてお送りします!

 

突然ですが、東進で「計画を立てよう」と聞いた人は多いのではないでしょうか

また、計画を立てたり、こなしたりすることに悩みを抱えたり、諦めてしまった人、多いのではないでしょうか

今日は、

①そもそもなぜ計画を立てる必要があるのか

②良い計画の立て方・ポイント

の2点に絞ってお話ししたいと思います!

 

では計画を立てる重要性からお話しします

東進では、「取得している講座」や、「実際に今やるべきこと」が一人一人異なっています

つまり、入試までのスケジュールも、一人一人異なります!

そこで、計画を立てることで、入試本番から逆算した非常に合理的な1週間を送ることが出来るわけです!

 

なにに、どのくらい時間をかけているのか?

最近集中している科目とは対称的に、触れる時間の少なくなっている科目はないか?

最終的にいい1週間が送れているのか?

などなど、

今の自分の勉強スタイルを再確認するほか、次の1週間をより良いものにするためには

計画を立てることが最善の道だと思います!!!

 

つぎに、良い計画に見られるいくつかのポイントを紹介します

1.実現性

2.みやすさ

3.具体性

ぜひ、これらを頭の中に入れて、計画を立ててほしいです

 

余談ですが、東進渋谷駅西口校に現在通っている皆さんは

グループミーティングで配布される計画表を是非ご活用ください

慣れるまでは、書くのに時間がかかるかもしれませんが、

自分のものにしたら相当勉強の質が上がると思います!

 

勉強の量も質もあげて、確実に成長できる夏休み、入試生活にしていきましょう!

 

最後まで読んでくれたあなたへ。

 

計画立ててみたけどこれでいいのか分からないとか、計画なんてはなから上手くいかないからあきらめてる

なんて考えていたらぜひ、担任助手の本島に声をかけて下さい!計画の事ならなんでも相談にのります!

2020年 6月 25日 模試の復習の仕方②

全国統一高校生テストを受験された皆さん、お疲れ様でした!!

校舎に成績帳票が届きました。皆さんもご自分のPOSから確認できるのでチェックしてみてくださいね。

さて先日小池さんがブログにて、東進のコンテンツを利用した模試の復習の仕方を教えてくださいました。お読みいただけましたでしょうか。とてもわかりやすくまとめられているのでぜひご確認ください!

今回は、前回よりも少し詳しくお伝えします。

そもそも模試の分析とは何をするのか…?

まずは間違っていた問題に注目しましょう。そして答えももちろんですが、なぜ間違えたのかということを主に考えます。例えばこの文章の意味を読み違えたからだな、とか、このとき眠かったからだな、とか。

次に、そのミスの再発防止策を練りましょう!先程の例で言うなら、主語と述語の把握ができていなかったから、これからはわかりづらい文章には印をつけて分解して読むことにしよう、とか。前日はしっかり早寝しよう、とか。

一番おすすめなのは模試ノートを作ることです。模試の度に更新して、自分がどんな問題でどんな間違いをして、これからどんな方法で点数を伸ばしていくのか、そういったことをまとめて自分だけのノートを作りましょう。ちなみにこれは、中西さんが教えて下さった方法です。私は解く順番から緊張の抑え方まで記したノートを、入試本番にも読みました。

東進では担任助手との模試後面談もあるので、一緒に今後の対策を考えていきましょうね!

直しをするまでが模試です。今回の模試を最大限自分の成長につなげましょう!!