ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 3

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 13日 【緊張してしまう方へ】それ、克服できます! 羽藤宏太朗

皆さんこんにちは!
担任助手4年の羽藤宏太朗です!

8月の共通テスト本番レベル模試まで残り1週間、ラストスパートの時期ですね!


受験生の方も低学年の方も、今回の模試は今後の勉強方針を決めていく上で参考になる、重要な模試です!

しっかりと当日に受験しましょう!


模試も近くなってきたと言うことで、今回は私が受験生の時にやっていた「緊張のほぐし方」について書いていきます!

ほぐし方に正解はないので、一つの選択肢と思って読んでいただければ嬉しいです

私の「緊張のほぐし方」は、「ルーティンを作ること」です!

ルーティンというのは、決まった時間に決まったことをやると言うことで、

例えば、
英語の試験前にはこの単語帳を見るや、世界史の試験前にはこのノートを見返す、などのことです!

それを作ることで、
試験に臨む前のメンタルが安定し、スッキリした状態で試験に挑めます。

毎回の模試で同じことをやることで、本番でも使える「ルーティン」になります!

本番が近づくにつれて緊張度合いは高まってくると思いますが、しっかりと自分なりの流れを作って、試験の緊張感を味方につけましょう!!

2021年 8月 11日 第4回トップリーダー上映会について

こんにちは!

担任助手1年の藤本です!

校舎は今日から3日間の休館日ですが、ブログは休館日も毎日更新していくので、是非チェックしてくださいね!

さて、今日はトップリーダー上映会の4回目についてのお知らせをしたいと思います!

第4回トップリーダー上映会

8月14日(土)の15:00~東進ハイスクール渋谷駅西口校自習室にて

行われます!

第4回のテーマは「将来のために今考えてほしいこと」です。

元駐米大使元日米協会会長という凄い経歴を持った藤崎一郎先生という方が、その経歴を生かして「『国際力』とは何か」についてお話して下さいます。

英語に興味がある人、将来世界と関わる仕事に就きたい人にオススメです!

また、将来の夢や志望校がまだ決まっていない人にはぜひとも参加してほしいです!

文系、理系関係なく楽しめる内容になっています!

沢山の参加お待ちしています!

 

 

 

2021年 8月 10日 模試を受ける方必見!![休憩時間の使い方] 大槻興平

 

皆さんこんにちは!

担任助手3年の大槻です!

夏も残すところあと1ヶ月となりました、、早すぎる、、、

みなさん悔いのない夏休みを過ごしてくださいね!

 

さて本日のテーマは模試の休憩時間の使い方!というわけで、

大槻流の休憩時間を紹介したいと思います!

① 音楽を聞いて周りの音を遮える!

前提として休憩時間はまずリラックスできるような環境を作ることが大切です。

またいつも聞いている音楽を流すことで、自然と緊張もほぐれるかと思います。

休憩時間用に聞くプレイリストとか用意しておくと良いかもしれないですね!

② 間違いノートを見る!

休憩時間はもちろん休憩をしてほしいのですが、

次の科目の点数を一点でも上げる努力はしたほうが絶対に良いです!

特に社会科目や理科基礎などは最後の1秒まで点数が伸びます!

間違いノートに書いてあったものがそのまま試験に出たなんて経験をした人も多くいます!

なので普段愛用している参考書や丹精込めて作った間違いノートを試験会場に持っていき、

休憩時間に見るようにしましょう!

③ 糖分を補給する

試験も終盤の科目になってくると、頭が働かなくなります。

そこで!チョコレートなどの糖分をパクっと補給して下さい!

コレは結構おすすめなので、必ず試験会場に持っていくと良いと思います!

 

以上が大槻流の休憩時間の過ごし方です!

ぜひ実践して、8月22日の共通テスト模試で目標点を達成しましょう!

 

 

2021年 8月 9日 早稲田に興味のある人必見!

こんにちは!担任助手1年の栗本史歩です。

本日は早稲田大学を目指す方、興味のある方にはぜひ参加してほしいイベントのお知らせをします!

8月18日(火)の14時から、渋谷駅西口校で第2回早稲田説明会を開催いたします!!所要時間は1時間程度です。

【内容】

・現役早大生のキャンパスライフ

・早稲田合格に向けての受験勉強

・早大生との座談会

担任助手の話のパートでは、商学部1人、社会科学部1人、理工学部2人の担任助手が話します!どのような大学生活を過ごしているか、高校時代はどういう勉強をしていたか等をそれぞれ担任助手が伝えられたらと思ってます!文理バランスよく話すので、様々な話が聞けると思います。

座談会パートでは、文系と理系に分かれて質問に答えたり、もっとラフな話題を話したりする予定です。

東進生はもちろん、東進に通っていない方も大歓迎です!

ご参加お待ちしております!!

お申し込みはこちらからお願します!

2021年 8月 6日 青校生、國高生の夏を有意義に!外苑前説明会のお知らせ

こんにちは。担任助手2年の柴田です。

今回は外苑前説明会のお知らせです!

81416時~開催します

高校ならではの勉強法や悩み、現在の大学の生活などを話します!

また会の後半では座談会も開くので、相談したい方・残りの夏を有意義に過ごしたい方はぜひいらして下さい!

お友達との参加もどしどし募っております。

お申込みの方はこちらをクリック

渋谷駅西口校でお待ちしてます!

 

\お申し込み受付中!/